
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
人間の欲求は5段階のピラミッドのように
構成されているとする心理学理論を
「マズローの欲求五段階説」と呼びます。
これは、アメリカの心理学者、アブラハム・マズロー(1908~1970)が
考案したものです。
それらは、「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」
「承認欲求」「自己実現の欲求」
の5つの階層に分かれています。
出世したい人の多くは、承認欲求に基づく
モノです。
つまり、皆に認められたい、尊敬されたい
という心理です。
中には、自己実現として出世したい、
という人もいるでしょう。
人生のシャッターを降ろすとき、
俺はとことん頑張ったなあ、となりたい
訳です。
それでも出世したいのは威張りたいからですか?
↑
権力の味を知ったら、やみつきに
なるかもしれませんよ。
人はペコペコするわ。人の人生を
左右出来るわ。
まるで、神になった・・・。
それは、それは快感・・・。
No.6
- 回答日時:
コスパでは考えてないでしょう
上がいなくなって、やりたくなくても他に適任がおらず、未熟な同僚に委ねて下に着くと全然管理できずめちゃくちゃになって逆に苦労するなと予測できる場合、仕方ないからやるしか無いな、という流れが多いように思います。
管理職は、現場で仕事やってた方が精神的に楽だとよく言いますよ。有能な上司の下で黙々と仕事できる方が楽ですけど、上がいなくなって定年までその立場をやり続けることができる人は少ないです。
No.5
- 回答日時:
役職就いたことないから解らないけど威張りたいからでは無さそうです
前職でどんな苦難があっても、プロジェクトを遂行する部長がいました
社内では悪口を言われたり、従業員が辞めてしまったり、自分の時間を全てなげうってたり、嘘も当たり前のようにつかないといけなかったと思います
そんな人が単なる自己掲示で動いているとは思えませんでした
他に何か強い想いが有るに違いないと思ってます
否定するだけしか出来なくてすみません
その上司の心理は私も知りたいです
No.4
- 回答日時:
一つは自己顕示欲じゃないですかね。
周りに認めらえたいという欲求です。
もう一つは、自己顕示欲とは別に単にやりたい事をするためと言う人もいるでしょう。
プレイヤーでは、どうしても出来る仕事の規模や種類が限定されます。
その範囲でやりたい事が収まっているなら良いですが、そうではない場合に会社でそれを実現するには出世は絶対条件になります。
このように金銭以外の部分に目を向けると、必ずしもコスパが悪いとは言えなくなります。
要は、そのポジションに対する評価基準を幾つ持っていてそれぞれの優先順位や総合的な評価で出生したいかどうかという欲が変わるのです。
以上が積極的側面から出世したいタイプ。
別の目線では、ずっと若手の頃と同じ成果で良いと考える人間は会社にとって要らない人間と言う事があります。
ある程度、出世(必ずしもポジションアップでなくても良いですが)しないとリストラ候補になるので保身と言う意味で消極的ですがある程度は出世しようと考えるタイプもいるでしょう。
No.2
- 回答日時:
少し間違えているのが上司が全てそれに当たるわけではなく、きっちり仕事の割り振りや管理が出来ればコスパが良い上司になれます。
因みにニュースであっているSoftbank副社長の退職金は45.67億になり、彼はそれの100倍位の貢献や売り上げを上げた事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 転職について 3 2023/07/20 20:35
- 会社経営 今の日本において出世とはリスクなのか? 6 2022/09/02 14:43
- 会社・職場 上層部が親族ばかりな会社 3 2022/09/19 18:50
- 知人・隣人 古いタイプの上司の言動 3 2023/05/21 02:37
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
- 会社経営 社長って何が大変なのですか? 最上位の役職なので解雇させる人が居ないので仕事しなくても高い報酬が貰え 13 2023/01/31 10:09
- 会社・職場 パワハラを受けた部下への今後の対応 2 2022/09/29 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 40代後半サラリーマンです。ずっと平社員です。のんびり言われたことだけやって月末にお給料もらえます。 3 2022/04/06 06:22
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- いじめ・人間関係 過保護な親の意見なのか?それとも今の時代ならば常識的な対応なのか? 4 2022/09/23 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
人前でわざと大声で説教をする...
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
担当から外されるってことは、...
-
先のことを考えると耐えられる...
-
敬称
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
上司の気が狂った。役職から降...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
-
夫婦喧嘩の声が聞こえたら
-
リーダーを辞めたい
-
上司を飛び越えて部長に直談判...
-
この二人ってできてるんですか?
-
男から見て、ベタベタな関係っ...
-
配慮が必要な社員について全社...
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
敬称
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
社内で「貴職」を使う相手は?
-
会議での上司の呼び方
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報