重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜでしょうか?この年代だけを飛び越したいと思うくらいです。

A 回答 (7件)

私の思う所では、ある程度人生のキャリアを踏み、新たに精神に求められる要素も加えられた様な感覚です。


そう考えると、50代はもっと辛いことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:12

それまでは、規制路線で突っ走ていれば順調でも、定年後をいかに楽しく暮らすかの計画とそれにそっての基盤作り開始の年齢なので、経験もしたことない老後生活のための追加での考えことが多くなります。

何もせずに、ただ流されるままだと、愚痴ばかり言う老害爺にまっしぐら。そりゃ、つらいこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:09

それは人それぞれと思います。


私は、子供時代を除いた、社会人になってからに限れば、一番辛かったのは30代で、40代はむしろ徐々に良くなり始める年代でした。
 20代は、まだ若さで行け行けどんどんで行ける年代。しかし30代になると、会社からの要求も厳しくなり、周りもまた昇進、昇格を掛けてピリピリして来ます。
 もっとも、私の場合、20代後半はバブル景気最中の80年代後半。30代はバブル崩壊の90年代であったことも、影響しているかも知れません。
 すなわち、40代が一番辛いのでは無く、たまたま一番厳しい時代に、40代を迎えられたと言うことと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:10

40代ですけど、


シンプルに、結婚相手が居ないことが辛すぎます。
他は特に辛いことは無いです。
結婚出来ないこと以外になにか辛いことありますかね?あまり考えられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:10

子育てしながら、親の介護して、会社では、中間管理職、逃げ場ないからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:10

色々と責任ある年代であることは間違いないかと。


仕事でも家庭でも。子供にも一番お金がかかる年頃だと思うし。
ほんと、宝くじでも当たってパァーと責任全て投げ捨てて一人で生きていけたらとつくづくバカなことを思ってしまう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:10

会社では中途半端な立ち位置で板挟み状態になる人が多いから。



ずっと結婚願望あったけど冴えない男で未だに独身、、みたいな人はシンプルに精神的に辛くなる。冴えなくても30代ならワンチャン考えられそうだけど40なってくるとキツそう。

結婚はしてるって人も40代なってくると夫婦間のマンネリ化とか子供の反抗期とかでATM感出てくる人が増えてくる傾向にありそうだから。

体力的にシンドくなってくる人が増えそうだから。

とか?
自分はまだ先の話ですが想像でそんな感じかな?って思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!