

自解決できないので質問させていただきます
印刷ボタンとウインドクローズボタンがあるページがありまして
普通の状態ではまったく問題なしに動作するのですが下記の時に閉じるボタンが効かなくなります
動作○
ページ表示→ファイル→印刷プレビュー→プレビューボタンの「閉じる」→「印刷」又は「閉じる」
動作×
ページ表示→ファイル→印刷プレビュー→プレビューボタンの右上の「×」→「印刷」は動作するが「閉じる」は反応しません
原因がよくわかりません。どなたかご教授お願いできませんか
----------------------------------------
<input type="button" name="close" value="閉じる" onclick="windowclose()">
<input type="button" name="go_print" value="印刷" onClick="sheetprint();"></td>
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript">
<!--
function sheetprint() {
document.getElementById('go_print').style.visibility = 'hidden';
document.getElementById('close').style.visibility = 'hidden';
window.print();
document.getElementById('go_print').style.visibility = 'visible';
document.getElementById('close').style.visibility = 'visible';
}
function windowclose() {
window.close();
}
//-->
</script>
-------------------------------------------
印刷ボタンを押した時にボタンが消えるようにしています
なおターゲットが変わってるのかと思い
ウインドクローズでウインド名を指定してもうまくいきませんでした
よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
印刷プレビュー後、window.closeが動作しない件は検索してもIEのバグらしいってことだけで解決策はわかりませんでした。
閉じるボタンが効かない場合はウィンドウの×ボタンで閉じてください。とか情けない注意事項を表示しておくしかないかもしれませんね。
直接関係ありませんが印刷時に印刷ボタンなどを隠すには
@media print {
.noprint {visibility:hidden;}
}
<input type="button" value="閉じる" onclick=~" class="noprint">
<input type="button" value="印刷" onclick="window.print();" class="noprint">
<p class="noprint">閉じるボタンが効かない場合はウィンドウの×ボタンで閉じてください。</p>
こんな風にスタイルを書いておくだけで、javasriptでの制御は不要になります。
IEのバグだったんですね、残念です
印刷非表示にはこんな方法もあったんですね
スタイルシートをつかうとは盲点でした
勉強になりました
どうもありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- Excel(エクセル) 【Excel】エクセルの1シートが2枚に分割されてしまうので印刷プレビューを押して閉 4 2022/12/13 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
<form action="#">の意味とは?
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
画像の回転(ボタンで制御)
-
return trueとreturn falseの用...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
未入力のテキストエリア
-
value.replaceがうまく動作しま...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
value内に変数を入れたい
-
hiddenを動的に作成したい
-
onMOUTHOVERで画像に説明文(5...
-
javascriptのちょっとした動作...
-
スマホのフォームでのselect複...
-
Kintone(キントーン)でドロップ...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
外部のデータファイルの読み込...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
文字数を数える際に空白、改行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
submitするとなぜか2度実行する
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
送信フォームで送信ボタンをお...
-
confirmのOK・キャンセルを押し...
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
onclickで2個指定するには?
-
<form action="#">の意味とは?
-
onClick="this.form.submit
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
ボタンを押すとチェックボック...
-
「スタート」と「ストップ」ボ...
-
JavaScriptにおいてPOSTで送信...
-
jQueryで特定のチェックボック...
-
Ajaxで作成したinputタグが正し...
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
リセットボタンのイメージ化
おすすめ情報