dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃貧乏で、よく我慢してきました。
両親も喧嘩ばかりでした。そのくせ祖母が地主で金持ちで、カネカネうるさい人であまり好きじゃなかったです。

なのでお金に対する執着がすごくて、大人になった今、ものすごいケチなくせに、時々買い物が辞められなくて大金を使っちゃったりします。(それでもビビりなので月に15万くらいですが…)

人から貢いでもらうことが愛情だと勘違いしていた頃もあって、奢られたり物を買ってもらうことに執着してた事もあります。

また恋人が出来て同棲をしても、将来貧乏になって仲が悪くなるんじゃないかと無意識に不安になって情緒不安定になり、破局します。(ちなみに別の人と2度同じ事繰り返しました)

最近、父が祖母から小遣い貰ってることを知りました。
私が子供の頃は貧乏を強いられたのに、なぜ父は自分の親からお金を貰って新車を買うなどと浮かれてるんだろう、と無性に腹が立ってそんな自分も悲しくて泣けました。

子供の頃貧乏だったこと、父のことも許したいのに、私の人格が歪んだのも貧乏のせいだって思ってしまいます。こういう他責思考もやめたいです。

金だけ残して祖母は早く逝ってほしいとまで思っちゃいます。本当に酷い考えに囚われてて自分こそ死んだ方が良いです。

殴るように書いてしまったんですけど、私の性格が歪んでいること、子供の頃の体験を引きずっていること、治したいです。愛着についてカウンセラーと何度か話しましたが、何も意味がなかったです。

A 回答 (5件)

あなたのお父さんは、おばあさんの前では放蕩息子なのかもしれません。

もともと家族を養う甲斐性もなかったのでしょう。子供にまで貧乏で生活の心配をさせてきたのに自分の母親に小遣いをもらって新車を買うのは、完全な自己中心的行動です。家族に対して無関心なのでしょう。おばあさんが亡くなってもあなたのお父さんが相続するわけですからあなたにとってはあまり変わらないと思います。子供の頃の経験は総括して気持ちにケリをつけなければなりません。新しくできる彼氏も父親とは違う男性です。彼氏ができたら彼氏の人間性や将来性を見て判断して、そこから頑張っていくんだという気持ちを持てば、変わっていけるように思います。どうでしょうか。
    • good
    • 2

いつか巡り巡ってあなたに返ってきます。


お金でも物でも精神的なものでも。
一番いいのは徳積みかも。

これはネットでいろいろ書かれてるから自分で調べてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ろくな回答できないのにしつこく何回も書き込まないでください。。

お礼日時:2022/07/03 02:40

贈り物したことないの?


あげたいもの与えればいいんじゃないかな?
相手が欲しがってる物でも。
相手が喜んだりすると気持ちが豊かになるでしょう?
自分ができる範囲で。
そしたらなんで自分は満たされないのかヒントになるんじゃないのかな?

損して得とれってことわざもあるくらいだしさ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誰かに物をあげることを言ってるんですね。わかりました。

お礼日時:2022/07/03 00:05

お金持ちになりたいとかではなくて、メンタルでどうにかしてくれってことですね。



まず一つ。
過ぎたことはもう返ってきません。
トラウマの克服はまずここから。

それとつっこみたいのは父親のお金は父親のお金で、父親が誰からもらおうとあなたには全く関係ありません。
人を当てにしてるとそのように嫌な気持ちになりますのでやめましょう。
父親や祖母に対してだけではなくて他の誰かに対しても。比べてもキリがないことを知りましょう。

今、自分が所有している物に満足できるように買う物リストや買った物リストをつけましょう。必要な物、そうでない物を紙に書いてみるだけで意外と満足したりします。
今ある物リストとか。
このアクションは意外と買い物をセーブしてくれます。
爆買いは貧乏だったから、というよりは結構誰にでも起こり得る行為です。んで罪悪感になるんでしょ?
大抵の人は経験していると思いますから貧乏だったからっていう理由ではないと思いますよ。

不安になって情緒不安定になる。
不安になるなら今できることをやっていくしかないです。
貧乏になりたくないなら少しでも稼いで節約してお金を貯める。
貯金額を見てもっともっとと向上心をもつなり、
とりあえずこのくらいならと安心するなり、今できることをするしかないです。

また同じことを言いますが、人を当てにしてると嫌な気持ちになります。
貧乏になりたくないからと相手の愛情を足蹴にしていてはお付き合いした相手にいい迷惑です。
かわいそうなのはあなたではなく相手です。

あなたの質問はトラウマというより、どうやったら満たされるのか?だと思う。
だからこの回答をしたの。

貧乏だった。
じゃあ稼げば?で済む話だもん。

ちなみに私もあなたよりお金に関して酷い経験してますが、今は不自由なく暮らしていけてるし、満たされているのであなたよりお金持ってないと思いますが幸せです。

必殺技を教えます。
人に与えた方が満たされるんです。
しかもなぜか飢えない。

本当だからやってみそ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人と比べるのやめたほうがいいですよね。
貧乏だったのでめちゃくちゃ守銭奴になりました。
学歴は定時制高校卒ですが、資格があるので割と高収入です。でもお金があっても満たされないです。

人に与えるって何をですか?

お礼日時:2022/07/02 23:52

人のせいにせず、人のふり見て我がふり直せ!


です。
頑張ろう、互いに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正直平和な家に生まれた人って素直に育ってて羨ましいなって思っちゃいます。
こういう嫉み根性良くないですよね

お礼日時:2022/07/02 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!