dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

氷河の氷は塩辛くない場合、どういう味がしますか。
氷河の氷を舐めた事のあるかた、御回答ください。

A 回答 (5件)

氷河の氷は山に降り積もった雪が長い年月を掛けて圧縮されたものです。


なので塩辛くありません。
スイスの山岳ホテルで氷河の氷を使ったオンザロックを飲んだことがありますが時間がたっても塩辛くなることはありませんでした。
で、塩辛かったらそういった使い方はしないわけで。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩辛くはないのですね。
お酒が美味しくなりそうですね。

お礼日時:2022/07/03 16:56

No.3です。



> 氷河の氷には、塩分は含まれてないのですね。
氷河の氷は、ということではなく、
自然界の氷は純水だけが凍ったもの、ということになります。

日本でも、
寒冷地にある湖の表面が凍ったものを冬のうちに切り出して、
室に保存し、需要に応じて出荷したりしています。
純粋な氷なので、需要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷について、ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 18:10

氷河の氷には、塩分は含まれません。


海水でも、時間をかけて凍らせれば、
その氷には塩分は含まれないのです。

冷蔵庫の氷は短時間で凍らせるので、
水分内雑物、溶融物、匂いまで、氷内に閉じ込められてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷河の氷には、塩分は含まれてないのですね。

お礼日時:2022/07/03 16:57

氷河の出来方を調べれば海水ではないことが判ります。



降り積もった雪が蓄積されたものなので微量な塩分は出るかもしれませんが基本淡水です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷河起源は降積雪で微量塩分はあるが基本淡水なんですね。

お礼日時:2022/07/03 16:59

比重を知れば塩分は無いと分かるのだが?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

比重を測る専門的。

お礼日時:2022/07/03 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!