dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会うたびに元気ですか?と聞いてくる男性心理を教えて欲しいです。最近派遣として接客販売の仕事に就きました。その職場の同じ男性に、会うたびにいつも聞かれます。悩みとかないですか?何かあったら相談してくださいともよく言われます。心配してくださってるのかなと嬉しい気持ちもありますが、私の性格上、元気ですか?と聞かれたら元気ですと答えるしか無く、元気ですと言ってしまった手前体調が悪い時も元気なふりをしないといけなくて少し辛いです。今では優しさなのか、無理にでも元気な態度でいて欲しいから言ってくるのか分からなくなってしまいました。

A 回答 (6件)

アントニオ猪木ファンで、元気ですか?使いの人では?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても笑いました。それならアントニオ猪木ファンであって欲しいです。元気ですか?使いの人だとしたら、私が悩む必要は無いですよね...頑張ります。

お礼日時:2022/07/05 00:08

好きなんじゃないですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうであって欲しいです。元気ですかと聞いてくる以外は包容力のある優しい人なんです。好意を持ってくれているか確かめれば、答えが出るような気がします。

お礼日時:2022/07/05 00:03

井上陽水だから仕方ない




    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本気で悩んでいたのに笑ってしまいました。とても心が軽くなりました。頑張ります。

お礼日時:2022/07/04 23:53

そのまま受け取ればいいのでは?


元気でなければ、そうではない、と答えればいいと思いますよ。

悩むことではないかもしれません。
その男性は、単にこんにちはって言っているくらいのつもりで
声をかけるのかもしれないですしね。

心理ですか?心理というか、仕事で声掛けしているだけでしょう。
同僚の管理ですよね。体調管理しているだけだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同僚の管理ですか...心配してくださっていると思っていたのでその発想は無かったです。でも心配してくれる優しさはある人だと思ってます。

お礼日時:2022/07/04 23:51

>今では優しさなのか、無理にでも元気な態度でいて欲しいから言ってくるのか分からなくなってしまいました。



その人は、あなたのことを気遣っているのではありません。
人のことを気遣っているという自分自身を感じていたいだけの人です。
あるいは気遣いがある人アピールです。割といます。

簡単な見分け方があるのです。
真にあなたのことを気遣っているのならば「元気ですか?」ではなく、日々見ているので、細かい違いなどに気づき「今日は~~みたいだけどだいじょうぶですか?」などと具体性があります。

また、「何かあったら」も漠然としていますよね?
この言葉を使う人は中身がありません。
いわれた側からすると何をして「何かあったら」になるのかわかりませんし。加えて「相談してください」といっても、その人に相談するような理由ってないですよね? 仕事上のことなら会社側と話すか、同僚・友人などと話すものですから。

なので、あなたが気遣って元気なふりをする必要もありません。

ただ、頼ると喜んで動いてくれるとは思います。

上手に転がせるなら、そうされるとよいと思いますが、ほかの女性との関係は悪くなる可能性が考えられるのでほどほどに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。納得できることばかりでした。もしそうだとしたら私は結構傷つきますが...まだ就業したばかりなのでどんな性格の人なのか様子を見てみようと思います。今後のアドバイスもしていただきありがとうございました。

お礼日時:2022/07/04 23:47

接客販売より、元気ですかの意味として明るく接客できてますかの意味でしょう。


あまり気になさらないで、はい!ありがとうございます。程度の返しをしておけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の性格上大変なことですが出来るだけ気にしないように頑張ります。しかし何故明るく接客出来ているか直接聞いてもらえないのでしょうか。

お礼日時:2022/07/04 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A