dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か痩せる食べ物ってありますか?
消化に良いものなどがいいてす
ヨーグルトやナッツ類を食べてます

A 回答 (6件)

お腹いっぱい食べてもカロリーが少ない食べ物を食べると痩せます。


この時、できれば美味しいもののほうが長続きします。

ということで、私のおすすめはバナナです。


楽しい算数の時間です。

サトウのごはん(200g) 294kcal
お茶碗一杯(150g)    156kcal
食パン(8枚切り)   123kcal
納豆1パック      86kcal
卵1個         76kcal
コンビニおにぎり    200kcal
コンビニ弁当      500~1000kcal

バナナ1本(100g)   94kcal
りんご1個(250g)    140kcal


●朝ご飯について

サトウのごはんとおかずで350kcalくらいになってしまいます。
自炊して軽く一杯食べるなら、おかず込みで230kcalくらいです。
朝トースト1枚で十分なら123kcal(バター塗らず)です。

朝ご飯をバナナ1本に置き換えるのが一番低カロリーです。

●昼ごはんについて

コンビニおにぎり一個で足りるなら、質問してないですよね。
おにぎり2個(400kcal)で我慢でしょうか。

バナナなら2~3本(188~282kcal)食べればお腹いっぱいです。
どうしてもお腹が空くなら、3時におやつバナナもありでしょう。

●夜ご飯について
朝昼我慢したので、よるは普通に食べましょう。

エネルギー必要量を下回れば痩せていきます。
https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/07 …

20代女性なら1,950kcalくらいです。
朝昼でバナナ4本食べたとしても、1500kcal食べられます。
夜ご飯、大きめのコンビニ弁当(1000kcal)食べても、週末には2500kcal分の貯金ができます。
週末はダイエットおやすみで、好きなものを食べましょう。

7500kcal位我慢すると、体重が1kg落ちます。
平日だけバナナダイエットは3週間で1キロ痩せます。

まずは、一食をバナナに置き換えるところから始めてはいかがでしょうか。
私はコスパと食べやすさでバナナにしましたが、果物はカロリーが低いものが多いので、好きな果物でチャレンジしてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

なるほど、、とっても助かりました、
参考にしてみます、
バナナはよく家に置いてあるので食べようと思います!!最近はブルーベリーなども食べているので頑張ってみます!!

お礼日時:2022/07/05 16:50

食べて痩せる食べ物は(医者が処方する薬以外には)ありません。

食べても太りにくいものはあります。

ナッツ類はグラム当たりのカロリーが食べ物の中では最高レベルですから、やめたほうがいい。
食材として食べて美味しくない物は低カロリーですよ。例:葉物野菜、きのこ、こんにゃくなど。
    • good
    • 1


1㌕で160㌔㌍消費

https://wired.jp/2014/06/08/eating-ice/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!URLまで!ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2022/07/05 16:46

消費カロリー以下の食べ物を食べると体に溜まった脂肪を燃焼させるので体内の脂肪が減っていきます


食べることを考えないで身体を動かせてカロリー消費を考えてください
デブの大食いはいても小食のデブはいません
基本的に食べて痩せていくものなんてありません
貴重な食べ物を口に入れたら100回はゆっくりと租借してから飲み下してください
満腹中枢が刺激して少しの量で おなかがいっぱいに感じられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、実践してみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/05 16:47

オートミールがダイエットにいいみたいですね。


あと、タンパク質をしっかり摂るとお腹が空かないらしいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オートミールですか!やってみます!
アイデアありがとうございます!

お礼日時:2022/07/05 16:48

食べると痩せる食べ物はないです。


痩せる薬がないのと同様に痩せる食べ物もないです。

食べ物は生命を維持するためのものです。
だから脳は、食べ物が体内に入るとできる限り蓄積しようとします。

蓄積が十分あるから、今はこれいらない、と判断したものを排泄します。
不足を感じれば蓄積します。

食べるとは、まず蓄積するため、なわけです。
痩せる食べ物ではなく、蓄積されない食べ方や生活の仕方を考えるしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

そうなんですか、追加の質問すいません、
例えばですがどんな食べ物がいいとかってありますか?

お礼日時:2022/07/05 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!