白米を食べることに抵抗感があるプチ拒食症です。炭水化物不足を補うためにお菓子を食べるのは健康に悪いですか?
炭水化物不足だとあまり勉強に集中できないので必要な分だけ炭水化物を吸収しようかなと思っています。何故ここで出てくるのがお菓子かというと、甘い物を食べると頭が良くなると聞いたことがあるからです。
私には先天的な咀嚼障害があり、ご飯を噛めない・嚙む力がないので舌でご飯を潰しているのですが、ご飯を噛めば噛むほど甘くなるという実感が沸かないのです。舌で潰せば潰す程白米は味気ないと感じます。又、痩せるために肉を我慢して炭水化物類を食べるという間違ったダイエットをしてしまった結果どれだけ運動してもどれだけ筋トレしても全く痩せなかったという苦い経験も私をご飯から遠ざけています。(痩せないどころか寧ろ筋トレした部分が太くなってしまいました。。)
ちなみに食べようかなと思っているお菓子はパン屋で売ってるような甘くて柔らかいパンやスーパーで売ってる菓子パン、菓子ケーキ、アイスクリーム・ソフトクリーム等です。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
工業高校に通っているのなら馬鹿なんかではないでしょう、、、。
「基礎栄養学」「なにをどれだけ食べたらいいの?」「食品の栄養とカロリー事典」「からだにおいしいあたらしい栄養学」
↑↑これだけでも、普通の人よりは、よほど栄養学的な知識に明るくなれると思います。
また、より本格的なものは、基礎としての解剖生理学や免疫学等の知識も必要となってくるため、専門外の人にはお薦めしません、、、。
※本はメルカリ等で買うと、安くで揃えられるかと思います。
No.10
- 回答日時:
少し抜けている?ような感じに見える割には、量的に説明しづらい細かい点が気になるようですので、いっそのこと、栄養学の本でも買って勉強してみては如何でしょうか??
*・*・*・*・*・*・*・*
No.9
- 回答日時:
>甘い物を食べると頭が良くなると聞いたことがあるからです。
飛んでもない認識誤りです、逆にすぐに切れる・・・なんてことになるそうです。
脳細胞はブドウ糖でしか働かない、というのは事実ですが。
頭が悪いといわれる人、脳細胞が賢明に働いても、しょせん悪い頭での結果しか出ませんね。
脳細胞が働く、と頭がよくなる、は全く無関係なんです。
頭が良くても、働くためのブドウ糖が欠乏すれば十分に働けず良い結果は当然得られないことはあるでしょうけど。
炭水化物は即運動エネルギーとして使えるエネルギー源です、コメの代わりにという限りではありでしょう、でもあくまでもコメの代わり(食事の代わり)ですよ、食事なのか、間食なのか不明の状態では健康にとっては最悪。まして頭がよくなるなんて勘違いしているようでは・・・。
NO2さん、あながち誹謗中傷のみとも言えないのかも?。
No.8
- 回答日時:
No.5 補足対応
もちろんお菓子の糖分はブドウ糖にも変換されます。
脳のブドウ糖不足を補うことを理由に菓子類を食べるのはカロリー、糖質、脂肪の摂り過ぎになるのでは、と言ってるのです。
集中力のためならブドウ糖だけを摂った方が安全では?ということです。
ただし、勉強に集中できない原因が脳の栄養不足ならば、ですが。
他に理由があるのなら、菓子パンでもブドウ糖タブレットでも集中力は上がらないでしょう。
No.7
- 回答日時:
普通のお菓子は甘すぎです。
まともな?おかしでお勧めは、
【Amazon.co.jp限定】 【セット買い】 ケロッグ オールブラン
ブランリッチ ほっとひといきショコラ 200gx3袋 機能性表示食品
5つ星のうち4.3 2,322個の評価 | 8が質問に回答済み
¥1,160 (¥1,160 / 個) 出荷元・販売元 Amazon.co.jp
パサつくのでブラックコーヒーを掛けると、より美味しいです。
No.6
- 回答日時:
>菓子パンもパンの一種
そうですけど、
実際は、糖分の塊であって、お菓子と言っても過言ではありません。
パンというのは、名ばかり、、、ということです。
菓子パンの袋裏の原材料名をみてごらんなさい。
No.5
- 回答日時:
炭水化物不足で集中できない、というのは「ブドウ糖」のことです。
脳の栄養になるのはブドウ糖だけと言われています。
そういう話題が出てから、ブドウ糖タブレットなどが市販されています。
ほんとに集中力が上がるかどうかは分かりませんが、脂肪と糖とカロリーの固まりのお菓子を食べるよりマシでしょう。
No.4
- 回答日時:
それだったら、まだジャガイモやパスタなどを食べているほうが、余程いいですね、、、。
お菓子って、、、、
思わず、ひろゆきと、あのちゃんのことを思い出してしまいました。
No.3
- 回答日時:
お菓子には、炭水化物以外にいろんな栄養素もあるので、
都合よく炭水化物だけ摂取できないですよ?
>菓子パン、菓子ケーキ、アイスクリーム・ソフトクリーム等です。
炭水化物よりも、糖分などの摂りすぎになるので、
良いわけはないです。
単純にある程度、お菓子を食べることは、悪いことでも
なんでもないですが、
炭水化物の変わりに?など全くなりません。
No.2
- 回答日時:
甘いものを食べると頭が良くなるってアホか
そんなわけないじゃん
お前の頭はこれから永劫良くなることはありませんのでご理解ください
普通のご飯が噛めないならおかゆでも食え
砂糖は少量以上取るな
健康に悪いだけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- ダイエット・食事制限 ダイエットしたいです。 4 2022/10/31 13:39
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これって摂食障害ですか?? 親に心配されてます ・身長150cm体重38kg、身体のサイズは74/4 2 2023/02/12 02:00
- ダイエット・食事制限 ダイエット 米 4 2022/05/30 10:52
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 4 2022/07/11 21:22
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- その他(メンタルヘルス) 過食症を治したいです 4 2022/06/09 20:55
- ダイエット・食事制限 最近お腹がぽっこりしてきました。 最近炭水化物や揚げ物をたくさん食べてすぐに寝たり、深夜に菓子パンや 1 2022/11/02 15:37
- ダイエット・食事制限 最近お腹がぽっこりしてきました。 最近炭水化物や揚げ物をたくさん食べてすぐに寝たり、深夜に菓子パンや 2 2022/11/02 15:39
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
一歳児が一日あたり必要とする...
-
粉もの、麺類食べたら体重が増...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
体調について 最近一日1食しが...
-
ビールは炭水化物ですか?
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
血中脂質
-
おにぎりばかり食べていると太る?
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
炭水化物はお芋、果物で代用で...
-
最近付き合い始めた彼女がいる...
-
夕食を食パンにしてダイエット
-
極端な話、高脂質低糖質か低脂...
-
食品に記載されている炭水化物...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
うどんって食べてもすぐお腹減...
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
血中脂質
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
夕食を食パンにしてダイエット
-
最近付き合い始めた彼女がいる...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
なぜラーメンは体に悪いと言わ...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
緑茶には糖分は含まれていますか?
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
里芋と八頭ととうもろこしに多...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
血糖値上昇でめまいがする
おすすめ情報
菓子パンもパンの一種だと思うのですが、食物繊維は少ないでしょうか?
その理論だとパン屋さんに売っているようなパンじゃないと駄目でしょうか?
このサイト↓に記載されているものだと、
https://www.lotte.co.jp/medipalette/1136/
>多くの糖質は人間の体内でブドウ糖に分解されます。
と書かれてあるのですが、お菓子には「多くの糖質」に当てはまらない糖質ばかりが含まれているということですか?
一般的に原材料の何があったら不味いでしょうか?
たまたま今持っている菓子パン(こしあんぱん)の裏に記載されている原材料は小麦粉や卵、大豆、乳製品が多くそこまで健康に悪くなさそうなので一般的な菓子パンの原材料に何が入っていたらマズイのかというのがいまいちピンときません。
でも確かに菓子パン以外で挙げた物をご飯の代わりにしたらヤバそうですね。。
今はあんぱんだけを食べている限りではあんぱんを一日3つ食べると集中力も記憶力も上がっています。
ただ、「あんぱんだけだと飽きるなー、あんぱんが良ければ他の菓子パンも大丈夫なんじゃないか」という安直な思考で質問しました。
まあ頭悪いのは自覚してます。質問文に書くと言い訳みたいになるのでお礼の補足で書こうと思っていたのですが幼少期に前頭葉が欠損しているし、噛むこともできないので私にとっては残酷な話ですがこれ以上頭良くなりようはないです。
ただし頭悪いなりに勉強に集中はしたいとは思っています。アホは勉強しても無駄だと言うなら勉強以外のこと、例えば運動もできないと言っておきます
一応主食の代わり以外では菓子パンを食べるつもりはありません。
具体的にどの本を買えば良いですかね?
お小遣い的に全部は買えないです。親にも馬鹿な癖に余計な勉強するなと怒られますし。。w(調理とは関係ない工業高校に通ってます)
工業高校で馬鹿じゃないと言われたのは初めてですw
>「基礎栄養学」「なにをどれだけ食べたらいいの?」「食品の栄養とカロリー事典」「からだにおいしいあたらしい栄養学」
具体的におすすめの本を紹介してくださりありがとうございます!お小遣いで買ってみます!