
私はラーメンが嫌いです。体に悪いからです。
ですが、先日友人に「じゃあなんでパスタやカレーは許せるの?」と言われました。
「野菜やスパイスが入ってるから」と答えたのですが、「野菜が多いラーメンにすればいいじゃない」と返され、言葉に詰まってしまいました。
ラーメンはすごく体に悪い、というイメージがありますよね。
ですが、なぜかパスタやカレーはそういったイメージがあまりありません。
「ラーメンが体に悪い」というイメージがある理由をあげてみると、塩分、油分、炭水化物が多いからですが、スープを残せばパスタやカレーとあまり変わらない気がしました。
なぜラーメンは体に悪いと言われるのでしょうか。 お返事よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
管理栄養士です。
なぜ体に悪いといわれるかといえば、それは突出した塩分と炭水化物(糖分)のためです。
動物の食生活のためにはエネルギー、炭水化物、たんぱく質、脂質、
ビタミンなど揃っている必要がありますが、ラーメンは炭水化物、脂質、塩分のみ突出していてバランスが取れていません。
毎日「体を動かす」にはそれだけでも可能ですが、排便・整調には
それだけでは足りないのです。
炭水化物はただでさえ、血糖を急激にあげるので
それが大部分を占める、ラーメン・パスタ・カレーは質問者様のイメージというだけで、その差はありません。それら三つの献立はインスリンの調子を狂わせる可能性が大きいのです。
(しいて言えばパスタ・カレーは加える具がラーメンよりも幅があるからいいイメージだということでしょう)
だからカロリーハーフカレーがでたのです。(ルーはエネルギーが高いです)
ラーメンは麺がほとんどを占めているからさらに体に悪いといわれるのでしょう。
ほかの方の回答で、スープを残せばいいとありますが、そのとおりです。体に悪いと思えば残してください。
あと、かん水が体に悪いという事実も実験結果もありませんし、
ひとつの販売会社が買いたコラムというものが当てになるかといったら
、否というしかありません。(疑問を揚げておいて、次のサイトで
購入を勧めるというスタイル自体うさんくさいです)
No.5
- 回答日時:
炭水化物(糖質)が多いという話がありますが、米飯100gあたりの炭水化物量は37.1g、某インスタントラーメン一袋の炭水化物量は54.7gでした。
コンビニおにぎり1個半~2個くらいの量でしょうか。1食分ということを考えると、特にラーメンの炭水化物量が突出しているとは思いません。あと、血糖に変わって血糖値を上げるのは炭水化物(糖質)ですが、種類により上がり方も変わります。全ての炭水化物(糖質)が急激に血糖値を上げるわけではありません。なお、血糖値の上がり方は消化の具合によっても変わってきます。パスタでもアルデンテのような固茹では消化が遅い分、血糖値の上がり方も激しくないようです。2型糖尿病の方が、ご飯、パン、砂糖水、うどんを食べて血糖値の変化を測定した結果
http://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-133.html
No.4
- 回答日時:
思い込みと偏見でしょう。
日本人は色々な食文化が発達してさまざまなものを食べるので長生きなのではないでしょうか。
ラーメンだってレパートリーに入れても別に毒が入っているわけではないでしょう。
ただしお店によってはしばらくもたれて、体に悪そうな店も確かにあります。
反対に健康食になるくらいのいいエキスのでただしを作る店もあります。豚骨なんかは肌にもいいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
先ずはカロリーが高いこと
塩分と油分が多いことですね
自分で作るラーメンなら野菜炒めもゆでて作るとか
付いている調味油を入れないとか←すっごいそっけない味になりますけど
工夫できますが
お店で食べるときはスープを残すぐらいしか対応できないですよね
No.1
- 回答日時:
ラーメンの麺を黄色くする「かん水」が体に悪いと言われています。
うそか本当か肝臓を悪くするとかなんとか言ってます。
かん水に関する事が出ています。
http://www.rakuten.co.jp/kojuken/484872/535015/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- その他(料理・グルメ) 定番メニューを頼まないって失礼ですか? 13 2023/07/08 22:55
- 食べ物・食材 素うどんって過大評価されてますよね? 例えば他の料理で、カレーに具がなかったりラーメンに具がなかった 11 2023/03/18 19:31
- 飲食店・レストラン 普通? 2 2022/05/10 07:28
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- 食べ歩き 毎週、ラーメン(外の)食べたら身体に毒ですか? 7 2022/11/06 21:30
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- お酒・アルコール なんで?体に悪いものほど美味いのですか? 3 2022/03/27 15:02
- 2ちゃんねる もう一度みたい、2ちゃん(多分です。)のスレがあります。 YouTubeのまとめで見たのですが削除さ 1 2022/04/01 11:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
成人女性でごはんを食べる量が1...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
夕食を食パンにしてダイエット
-
ジャンクフードがやめられません
-
一歳児が一日あたり必要とする...
-
ずっとお米を食べなかったら、...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
飴が好き
-
最近付き合い始めた彼女がいる...
-
血中脂質
-
粉もの、麺類食べたら体重が増...
-
1日3食しっかり食べるのと、お...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
炭水化物を摂ったほうが痩せる...
-
小6。朝ごはんの質問です。何...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
ダイエット中ですが、糸こんに...
-
ビールは炭水化物ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
ダイエット中です。タピオカと...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
血中脂質
-
ケトジェニックとディプリート...
-
よくコーラは500mlで角砂糖13個...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
食事療法を学ぶ手段を教えてほ...
-
大食いタレントやYouTuber、イ...
-
運動はじめたら、「お菓子食べ...
-
カマンベールチーズを毎日食べ...
おすすめ情報