プロが教えるわが家の防犯対策術!

楽譜によって、リズムの譜割が千差万別で、本当にコレが原譜だ・葉加瀬太郎プレイしてるとおりの譜だというのはどれなんでしょうか?

タッタ タッタ ンタータッタ
耳勘ではテキトー再現できますが、変なマガイ譜の癖で覚えたくないので m(_ _)m

https://piano-rose-piano.com/experienced-piano-4

http://reve.ongakuten.net/?pid=93909616

質問者からの補足コメント

  • タツタ  タッタ  ター タッタ
       ラン   ン

    ライブ演奏など、オイラの耳にはどうみても、(参考比較譜)前者ピアノ譜が正解と思えますが・・

      補足日時:2022/07/08 07:50

A 回答 (4件)

8分基準にして、3拍目(4分なら2拍目頭)から裏打ち


裏打ちの意味は、拍の頭が休符で後半に音が入る事。8分でも裏は裏。
2拍子でも4拍子でも、8分に分解して裏に音が入るから裏打ち。最初の3つの音は違うよ。4、5、6個目の音が裏。3個目も裏だけど、ここは繋がってるから裏打ちとは言わない。16分に分解したら全部表だけどね。
シンコペーションみたいなリズムを裏打ちと呼ぶ。
2枚目の譜面はもちろんリズムが全然違う。
https://www.mindformusic.com/bigband/in-the-mood
これのイントロなんか典型的
音源
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかります。

1枚目のピアノ譜が正解で、2枚目のさももっともらしい大仰な譜が、あきらかにリズム感おかしい と確信に至りました。

ありがとうございました m(_ _)m (^^/

お礼日時:2022/07/09 07:42

葉加瀬太郎さんご本人の演奏が動画でアップされているから、ご本人の演奏を参考にするのが一番良いんじゃ無いですか。




ただ、演奏家や作曲家の中に、音楽を崇高な物と言うより、大勢で楽しもうよ、大勢の人を楽しませたいというアンドレ・リュウさんのような方がおられますね。
葉加瀬太郎さんもそういうタイプの方なんじゃ無いでしょうか。俺が書いたこの楽譜が正しいんだというのでは無く、こんな曲を作ったんだけど、どうだ、みんなで楽しもうぜという感じ。
それは質問者さんが引用されている下のURLのサイトにも
「楽譜通りに弾かなければいけないのは作曲家の想いを再現する「クラシック曲」です。自分の好きなポップスやジャズ、その他のジャンルの曲はご自分の弾きやすい様に少しアレンジして簡単にしてしまうのも「曲を仕上げる」ハードルを下げてあげられる一つのステップだと私は思います。」
と書かれているような物だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

葉加瀬太郎情熱大陸といえば、このサンバ的リズムですから。
奔放なジャズアレンジで披露するカバーの人はいるかもしれませんが、
他の曲ならともかく、

「弾きやすい様」には、基本的リズムで持ち出す話ではないと思います。

YouTube多々参考に、素人に毛が生えた程度?の方のいっぱい聴いていますが、この最初のフレーズ繰り返しのリズム旋律の出方で、即、その人の演奏レベル程度がわかります。 オイラも耳はプロですから(^^

とにかく世の中、「譜面」的=いわゆる基本「文書」的に足元を確立させておこうと探ると、怪しい情報があふれていることに、改めて自分の確証を得ることが大事と思い知りました m(_ _)m

お礼日時:2022/07/09 07:58

1番目の楽譜でしょ?


演奏は裏打ちになってます。2番目は表だから間違ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます m(_ _)m

1小節内 2拍子打ちとすると、後半はすべて裏打ちですが、前半は表打ちなので、ここんとこが「打ち」には関係なく、譜によってリズムが違うわけです。。

ブラシ打ち的打楽器は「タッタタ」と入っていますので前半♪♬ で、間違いないと感じます。。

お礼日時:2022/07/08 09:32

どちらも同じでしょう。


8分音符のスタッカートと16分音符+16分休符なので、
どちらも音価は同じです。

両方の楽譜とも耳コピによる採譜なので、採譜者の感性の違いだけです。
ただ、機械的な譜面上ではたとえ同じではあっても、実演奏は生き物。
スタッカートの解釈は弾き手によって違うかもしれないし、両者にはきっと違いがあるはず。
原譜が公開されていない以上、あなたが感じたこの曲のイメージでどれを採用するか決めれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます m(_ _)m

参考比較譜2例で言いますと、(スタッカートは込みでいいとして、)入りの2音目Fが、(後者オーケストラ譜)8分か(前者ピアノ譜)16分か、
4音目Cが、16分か8分か、
テンポゆっくりにするほど、まったく違うリズム感になります。

かつその後に続く主旋律もリズム割に乗っているところが多く・・
素人レベルが勝手に「感じた曲のイメージでどれ」をとは、そんないい加減な習熟をしたいと思わないので、「本当はどれだ?」とお聴きしたいわけです。

お礼日時:2022/07/08 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!