dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏のお風呂は シャワー派ですか?
それとも やっぱり 湯舟に浸かる派?
教えて下さいな。(^.^)
行水って 死語?ですかね。(^^;

A 回答 (10件)

湯船に浸かる派です。


夏でも2~3分はゆっくり入ります。疲れが飛びます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじまして。
早速の 回答、ありがとうございます。

やっぱり 湯舟が いいですね。

ちょっと余談?ですが カープファンですか?(笑)
あたしは どこの ファンですか?と聞かれると 異端児 江夏豊 のファンです。と。(笑)

山本浩二、衣笠祥雄、江夏の広島カープ 最高 でしたね。(^.^)

ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 15:18

夏に限らず、一年中シャワーです。



嫁さんの指示です。

湯船に水を張るのは、水とガス代が
勿体ないからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは!です。(^.^)

確かに 節約には なりますね。
慣れてしまえば あたりまえ になりますね。

我が 子供の頃は 五右衛門風呂に
一家 6人が 入ってましたね。(笑)
最後の ばあちゃん なんか お湯も足せないし ボヤイテましたね。
たぶん かなり にごり湯? だったろうし。
今の時代からは 考えられない生活? でした。(笑)
ちと 懐かしく思い出しました。

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 17:47

5月中旬から9月下旬までシャワーです。


 気温が30度を超えると気合いで冷水シャワーです。
「夏のお風呂は シャワー派ですか? それと」の回答画像9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじまして。


冷水シャワーですか!
気持ち良さそうですね。(^.^)
小学生の 頃の プールの前後 思い出しました。(笑)

頭だけ の冷水は 現役の頃はやってましたね。
今は もう 無理です。
羨ましい?(笑)

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 16:40

№1です。


はい。真っ赤が大好きです。多分同じ年代の方でしょうね。
高橋慶彦、山崎隆三、正田、小山内、水谷、ライトル・・。名前を上げればきりがありません。
お金もない。でも、練習量ではどこにも負けない地道なカープが大好きです。努力は裏切らない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Qoo~! (^.^)

あの頃 分かるカナァ? なんて思いなが 書き込んで しまいました。(笑)

あの 日本シリーズは 全試合 観ましたね。
江夏のデビューの頃から 大好きで
特に 阪神時代の 長島、王 対決に
しびれてました。
懐かしく 思い出しましたよ。

お題から 外れて クレーム 付きそうですね。

風呂上がりに ビール 、 ナイター が ささやかな? 楽しみでした。
(⌒‐⌒)ニッコリ

再訪、感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 16:28

やっぱり湯舟に浸かる派です。

夏仕様のクールの入浴剤は
あまり好きじゃないので、冬同様ので、ぬるめのお湯に浸かっています。
心身ともに疲れが取れるんですよね。シャワーも浴びますけど。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじまして。

冬場 ほどじゃないけど つい
⌈いい湯だな~⌋ って でますよね。(笑)

もう何年も 銭湯 には行ってないけど あの頃も よかったなあ なんて思い出したり。(笑)
⌈お風呂⌋って なぁんか ホッとしますよね。(笑)

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 15:54

どっぷりと湯船につかります。


夏の暑い時期は、かなりぬるめのお湯。
(つかっていると、おなかの付近がヒヤ~ッとするような温度)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは!です。(^.^)

ぬるま湯派 ですか。(笑)
あたしは 夏でも そこそこ熱い湯派で 冷たいビールをより美味しく!
なんて。(笑)
ちょっとしたプライベートタイム?
楽しんでます。(笑)

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 15:43

湯に浸かる派です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじまして。

ゆったり 湯舟が いいですね。
なんとなく 疲れがとれて 1日おわったぁ みたいな。(笑)

回答、ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/07 15:38

肌が弱い質なので


日中、汗を掻いたら早めに流したいのでシャワーを使い
夜は、普通に湯船に浸かる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじまして。

この時期、夏場だと シャワーの回数も 増えるかも知れませんね。
ちょっと動けば?汗が出て(^^;

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 15:35

数年前まではシャワーでしたが、転居で浴槽が変わってからは「入浴」になりました。


入浴剤も夏用の「水色」のものを1缶買いました。
お湯が水色なんてなかなかロマンチックです。

行水と書いて「ゆきみず」と読む青年男女がいるとか...!?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじまして。(^.^)

行水 って なんとなく 風情?があって 好きな 語 なんですけど 女性のかたならなおさらですが。(笑) つい最近 孫に 笑われましたよ。
⌈何 それ?⌋ って。

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 15:32

湯船に浸かる方が良いのは分かるのですが、風呂上がりに汗がなかなかひかないので、ついシャワーで済ませてしまいます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじまして。

子供の頃は お風呂 嫌いでしたね。
おやじ に頭 押さえつけられて 洗ってもらう?
大嫌いでした。(笑)
年のせいですかね シャワーじゃやっぱり 物足りない?気がして。(笑)

回答、ありがとうございました!
感謝します。(^.^)

お礼日時:2022/07/07 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!