dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRで新宿駅に22時58分に着いて西口14番乗り場から23時20分発のドリームスリーパーに乗ることは可能でしょうか?
その前の電車で行くと22時20分には新宿に着くのですが、夜でお店もやっていないのでギリギリでいいかなと思っています。

A 回答 (2件)

可能ですよ。


その時間帯の新宿駅はしょっちゅう通っています。JRから各線への乗り換え、特に西口への乗り換えには慣れていて、仰る西口バス乗り場へどのぐらい時間がかかるかもわかります。
2年前に東口と西口を結ぶ通路が開通したため、移動時間も短縮されています。
仮にJRで最も東口に近いホームで降り、そこまで速足でないとしても、同じ地下にある西口14番乗り場へは13,4分で着けるはずです。


慣れていれば。

新宿駅に慣れていれば。そして分速80mで歩ける若い方であれば。


慣れていないけれども初めてでもないし東京の駅には慣れていて勘が働くので不安はない、という方なら、Youtubeの動画やブログの画像を見て予習しておけば十分かもしれません。

しかし、もしも新宿駅自体が初めてだとか、不慣れなのであれば、一本早い便でいらしたほうが無難ですよ。

確かに周辺のお店はほとんど閉まってしまいますが、新宿駅に不慣れなのであれば、早めにバス停についてその場で3,40分待つことをお勧めします。
周囲のお店にうっかり寄ったばかりにバス停までの行き道がわからなくなったらどうするんですか?
慣れない場所へは早め移動・確保したら待つ、が鉄則です。特に深夜高速バスに乗りたいというのは、仮にミスして乗り遅れた場合の代替手段が痛いですよね?金銭的にも。
それなら一本早い方が良いです。

それに、JRから西口バス停に移動するまでにセブンイレブンが目に入るかもしれません。小田急とJRの改札の間にある店舗が23時までです。小型店ですが、飲食物には困らないはずです。
ここで10分なりなんなり滞在していたら、待ち時間も20分ぐらいです。スマホをお持ちであれば大した長さではないはずです。
    • good
    • 2

余裕で間に合う 早く行っても意味無いから正解

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!