dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

東京に知り合いがおり、東京まで安く行きたいのですが、やはり一番やすいのは夜行バスなんでしょうか?ほかに何か安い行きかたなどあれば教えてください!!
(ちなみに私は近畿にすんでおります)

A 回答 (9件)

JRの場合、青春18キップ利用(5日分で11,500円)がいいと思いますが、夜行列車ムーンライトながら号(大垣~東京)の場合近畿地方からですと2日分必要です。

近江八幡以西ならそれが安いです。余ったら金券ショップかオークション等で売ればいいです。
 尚期間限定で利用期間3月1日~4月10日、7月20日~9月10日、12月10日~1月20日です。販売は利用期間終了の10日前までです。
 1日分で行くとなると昼間に移動ですが、9時間~10時間は見たほうがいいです。
 
 あとは、高速バスで行くくらいでしょうか、旅行会社のは値段は安いですが乗り心地の保障は出来ません。
  http://www.harvest-tour.com/index.html
  http://www.upon.co.jp/bus/kansai/index.html
  http://www.businesstravel.co.jp/
http://www8.big.or.jp/~ncsltd/osa_bus/osa_bus.htm
  http://www.businesstravel.co.jp/
  乗り心地に関しては若干値段が高くなりますが、3列シートのドリーム号の方が無難かもしれません。(青春ドリームは値段は安いですが席が狭いです。)http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010032_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行会社って結構やすいんですね。ただ。。乗り心地がが。色々URLを載せていただいて有難うございます。全てみさせていただきたいと思います。有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 11:10

近畿地方だということなので、新大阪~東京を提供します。


これは、ひかり号で行くと安く行けます。(8510円)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、何にのるかで値段変わってきますしね。でもひかりってこんなにやすいんですね。有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 11:08

鉄道なら皆様ご推薦の「青春18きっぷ」ですが、これは発売期間・通用期間が限られています。

例年ですと春は発売が2月20日~3月末・通用が3月1日~4月10日、夏は7月1日~8月末・7月20日~9月10日、冬は12月1日~1月10日・12月10日~1月20日となってます。

バスは通常の高速バスの他に、ツアー形式の格安バスがでており、格安の高速夜行バスよりもさらに安いです。一例を参考URLに記しておきます。

ただ、これも含めて格安の夜行バスは詰め込む事で安くしてますからちょっと窮屈で、ゆったりした標準料金の夜行バス用の車で昼間走るJRバス(http://www.nishinihonjrbus.co.jp/)の東海道昼特急の方が、格安夜行バスと運賃に大差ない割に楽ですよ。

参考URL:http://www.otokubus.com/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JRバスですか!なるほど一度見させていただきます!細かく書いていただいて有難うございます。

お礼日時:2005/04/01 11:03

安旅行、いいですね。

学生時代によくやりました。

私が使っていたのは青春18切符です。東京から本州の西端山口県まで18切符1枚と400円位の乗車券で。別途乗車券を購入したのは、日付が変わる直前に距離を稼ぐ為、その分の乗車券を購入し、日付変更とともに18切符に切り替えたからなんですが、今考えるとよくこんなことやったなぁと、われながら思います。しかし、さすがに疲れましたがいい思い出が出来ました。

東京から山口でも都合2500円位で行けましたから、岐阜からなら十分いけるでしょう。一番安いとなるとこの青春18切符になるでしょうね。
ただ体力はかなり使いますから、もう少しお金を出せるということであれば、夜行バスも視野に入れていいのではないでしょうか。この場合だと大体9000円位になると思います。

是非、良い旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱろ青春18切符ですね。もうすこしおかねを出してやはりバスを検討したいと思います!有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 11:02

体力を要しますが、安さのみを考えるとやはり青春18キップですね。


JR丸一日一枚の券で乗り降り自由。どこまででも行けます。私もよく関西から東京へ行きました。
JRでは5枚1セットで11500円で売ってますが、金券ショップでバラで買えます。
お近くのJRの駅から乗り、岐阜県の大垣という駅まで行き、そこから大垣23:00→東京4:47(3/19~22,26~4/4,4/30~5/4)。昼間に乗り継いで行く方法もできますが、これが一番乗り換えの少ない楽なパターンです。きっぷの利用期間が決められているのと、この列車の運行日もあえば、アリでしょう。
ただ、女の子一人旅ならあんまりお勧めできません。友達と一緒にいたから、なんとかなりましたが、変質者に遭遇した事あります。・゜゜ '゜(/□\) '゜゜゜・。
その場合はやはり夜行バスが無難でしょうね。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。やっぱり危ないですね。私は一人でいくのでやはり夜行でしょうか?有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 11:00

夜行バスでしょう。



ジャスコ系列の旅行会社のHPにも載ってます。http://www.jusvel.co.jp/
の下の方。

往復8500円~9500円。

参考URL:http://home.yadojozu.ne.jp/cgi-bin/bsosk/guide.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにやすいんですか?!私が買っていたのはもっと高かったのでびっくりしました。有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 10:59

夜行バスだとおもいます!今日、母親が大阪の梅田から片道5000円で東京にいきました!!どこの会社か知りませんけど5000円でした。

ちょっと窮屈ですが、朝に東京に着けてなかなか便利だとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり夜行ですかね。でも5000円ってやすいですね。往復でも10000円ですもんね!有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 10:57

一番安いのは、ヒッチハイクです。



というのは冗談で、

基本的に、疲れ度、所要時間を考慮すると、
夜行バスが一番だと思います。

あとは、青春18切符だと、一枚あたり、2、3千円で、1日乗り放題になります。

JRだと、5枚綴りなので、チケット屋で買うのもありでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにヒッチハイクはいいですね。青春十八切符ですか!学生さんしかむりだと思ってました。調べてみます有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 10:56

「ぷらっとこだま」という安いプランがあります。

高速バスよりも快適に早く着いて、しかもお得ですよ!また時期によっては飛行機がよいでしょう。1万円しない金額でいけます。

参考URL:http://www.jrtours.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういった券あるんですね!知らなかったです。飛行機もいいんですね。有難うございました!!

お礼日時:2005/04/01 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!