dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

懲らしめてやるつもりで別れ話することってありますか?

A 回答 (5件)

幹事が3人いるんですが、一人だけわがままで困っていたので知らぬ顔をしたら


辞めてやるとみんなの前で言ったんです(私が謝罪して引き止めると思ったのでしょう)
私は 皆さん長く勤めて戴いた〇〇さんがこの度辞意を表明されました。
今回の会合が最後になります。感謝の気持ちで拍手をお願いしますと
辞めて頂きました。
別れ話をするという事はとても強い決断ですから
相手の意思を尊重しています。
冗談では言わない言葉ですから
    • good
    • 0

別れ話をするなら別れる覚悟で言いましょう。



彼は了承し別れが来るかもしれません。
    • good
    • 0

まったくありません。



それが本心だと受け取られたら、仮に今回が収まっても、絶えず不信感を与えることになります。

別れを口にするときは、ホントに最後の最後です。

それだけ重い言葉です。
    • good
    • 2

あるか無いか?が 問題なのかな?



此処で「無い」との回答が付いたとしても あるかも知れない・・

あなた達って 此処が世界の中心になってるから こんな質問に至るのだと思いますよ・・
    • good
    • 0

それは本気で別れてもいいって言う条件が含まれていないとならないですよ


相手がもしも了承してしまったら、懲らしめるもなにもなく関係は終わりですから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!