![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
親を見限ったから思う疑問です。
白黒つけたい性格なので、グレーで行くなら何となくでいいのでしょうけど。
お盆やお正月に帰省する本当の意味は何ですか?
今後どうしようかなと思っていて。
皆がそうするから、そうしていただけでした。
家族に亡くなった者は居ません。仏壇、お墓ありません。
めでたいことが何もありません。
会って会話したいことが、双方ありません。
一般や他人から見ると実家は『家庭崩壊した家』だそうです。
仮に私の家族を連れて帰省すると、その時だけ親が『演技』します。
だからって両親で仲良く会話まではしません。
誰と誰が話すかというと、父と夫が延々会話してます。
内容はビジネストークの様なです。趣味の話で繋げていたり。
未婚のきょうだいが居ますが、馬鹿らしいと思っているのか演技はしません。
誰とも喋りません。家のどこかに居るけど気配はありません。
かつては子供時代私たちきょうだいも『演技』させられていました。
祖父母や親戚の前では私たち子供も『演技』していました。
年齢が上がるにつれ色々見えてきて窮屈感はありました。
現在の両親の演技は対他人へなので夫に対して行われています。祖父母は亡くなったので、他ではする機会がないと思います。
親族の集まりの時は祖父母が亡くなって気が緩んだのか、両親はもう『演技』していませんでした。それを見た両親のきょうだいは不満があったようでトゲトゲ態度に出していました。
親のきょうだいの配偶者や祖父母のきょうだいに隠したい心理かなと思いました。
私の夫は実家の裏側を本当は知っていて『演技する親』に合わせてるだけなので、問題ないと言ったら変ですが(笑)『演技してない親』を見ても問題ないです(笑)
演技とは『普通の仲いい家族のふり』ということです。
私だけが帰省しても何も食事など出ませんが夫が居ると、買ってきたり作ったり外食になります。
演技の中には接待も入っているようです。
お盆やお正月に帰省する本当の意味は何ですか?
実は『男性を接待すること』に意味があったのですか??
共働きの現代、それも変な気がしますけどね。
私が夫の実家に帰省しても私への接待は無く、夫への接待はあるので、ふとそれかな?と思いました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
盆、正月に帰省するのは意味というより、日本人としての文化ですかね。もちろん帰る所がない人もいると思いますが、ある人は盆に里帰りして墓参りしたり、一緒に食事をとる。夏祭りに出かけるなど。正月に里帰りして、初詣や、一緒におせち料理を作ったり、食べたりして面白くもない、紅白や、箱根駅伝みて過ごしたりと文化なのではないでしょうか?
自分は相手親とは絶縁していて嫁と子供達だけで里帰りしてます。家庭内別居もしていてもう家庭崩壊してますが里帰りしてた時期もあるにはありました。
今はせっせと離婚に向けて頑張ってます。
なので里帰りの意味は文化かなぁって思いますが。中国人、ベトナム人に春節があるのと同じじゃないですか?
日本人には盆、正月に里帰りの文化があるって事ではないですかね。
回答ありがとうございます。
文化と言われると、なるほど~と妙にすんなり納得です。
昔は文化らしい遊びも食べ物も沢山ありましたよね。子供が居ると遊びは今でもするのかな?
実家や義理実家には色々、文化継承していない面があるので一見すると文化と捉えにくいですが、子供の頃の祖父母の家への帰省は正におっしゃられる文化そのものでした。
>面白くもない、紅白や、箱根駅伝みて過ごしたりと
↑
この部分も、他の人もこういうこと思っているんだ~と知って『文化だなと』妙にしっくり来ました。
1番説得力がありました!
No.4
- 回答日時:
「義理の付き合いなら私もできるのですが、それを超えた本当の仲良しの付き合いは出来ません。
義理の実家は、本当の仲良しの付き合いを求めてきます。」
貴女や女性は出来ないかもしれませんが男性は礼儀や義理を重んじるので出来ますよ?
旅行でもレジャーでも行けるし、出来ます。
表面上の付き合いしか出来ない人は理解が出来ないと思うし、男性はそれは失礼だと思います。
再度、回答ありがとうございます。
帰省したくないのワガママや欠席したことは1度もありません。
それは義理とか礼儀と思っていたからでしょうね。
本当の仲良しというのは、義理や礼儀の抜けたベタベタした付き合いのことです。
ベタベタした付き合いがどんなか伝わりますでしょうか?
不思議ですが私の両親や義理の両親は夫にはベタベタした付き合いを求めないのですよー。
この差は何か分かりますか?
男性が旅行やレジャーを出来るとして、実際にやっている男性は説得力がありますが夫はしていないです。
夫がしないというより、私の両親が求めませんが。
なので1度もありません。
逆に私は夫の両親と旅行やレジャーをしたことがあります。
女性もできますよ。
私の場合、それをしたからって本当の仲良しにはなりません。
一歩踏み込んで来られるのは嫌います。
女性や男性って、男性には一歩間を開けていて間を詰めないところがありませんか?
その配慮をしてもらえるなら踏み込んだ付き合いも出来ますが、ベタベタとは間が取っ払われて密着した関係であり遠慮も配慮もありません。
不思議と身内女性は簡単にこれをやります。
友人・知人女性はこういうことはありません。
踏み込み過ぎた話題をしてくるのが義理・実双方の女性陣であり、男性はそんなことしません。
女性も男性にはそんなことしません、それだけ男性は守られていて人間関係に苦労していません。
女性の節度の無さを知っているのは女性だけです。
こういうのがベタベタした付き合いのことです。
このベタベタには耐えられないものがあります。
No.3
- 回答日時:
旦那の実家は旦那の物
貴方は他人ですから
旦那の付いていないあなたを接待する必要はありません
うちは旦那は旦那の実家に帰り
私は私の実家に帰っています
連絡が来ても旦那と話したいからだからすぐに旦那に変わります
聞きたいことは旦那の口からきいてもらいます
離婚したら他人になる間柄です
ゴマをする必要なんてありません
旦那を差し置いて旦那の親には合わないし盆暮れの贈り物も旦那の名前です
子供が盆休みと正月休みに親に会いに行くのは何の不思議もないことです。
回答ありがとうございます。
ん?私が旦那の実家へ行くときは、旦那と一緒の時しか行きませんよ~。
普段のやり取りも、それぞれがそれぞれの親の窓口をしていて、実の子ではない方に連絡は入りませんよ~。
※義母は私を窓口にしたがってるけど、阻止し続けています。何度も直接私と繋がろうと試みてきますけどね。
そして、義理両親と私はお互いにゴマはすっていません。
盆暮れの贈り物もお互いにしていません。
>子供が盆休みと正月休みに親に会いに行くのは何の不思議もないことです。
↑
これについての説明が欲しいです。
No.2
- 回答日時:
礼儀、感謝、慈しみ、義理ですね。
男性は人間関係の構築が上手く、礼儀があるので義家族を嫌ったり行かないなどのワガママを言いません。
女性の70%位は義家族を嫌い拒絶する人が多いです。
社会的自立や常識がある人は実親や義家族を嫌ったり、拒絶する人は少ないです。
回答ありがとうございます。
礼儀・義理なら分かります。
親を見ていても、そんなふうに感じました。
義理=表面上の付き合いと捉えていますが、それであっていますか?
義理の付き合いなら私もできるのですが、それを超えた本当の仲良しの付き合いは出来ません。
義理の実家は、本当の仲良しの付き合いを求めてきます。
でも義理の付き合いのスタンスで居続けて、おかしくないですよね??
義理だからこそ礼儀も伴う気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 親戚 親戚がいない人って珍しいですか? 7 2022/12/11 13:12
- その他(暮らし・生活・行事) 産後、親戚に会ったのはいつ? 3 2022/07/21 15:01
- その他(暮らし・生活・行事) 親戚と会いたい 3 2022/07/12 15:59
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎週実家に子供をみせにいく旦...
-
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視さ...
-
旦那の実家の近くに家を買うの...
-
旦那が私の親に15年挨拶しない
-
転勤族です。 私(妻)の実家近く...
-
週1の頻度で旦那の実家に気を...
-
義理両親の葬儀
-
でき婚からの同居について
-
孫を見せに実家へ行く回数
-
旦那の実家近くに兄弟たちみん...
-
旦那が重度の実家依存症です。...
-
結婚5年目、子供0歳です。 旦那...
-
貯金のため嫁の実家で間借りす...
-
住む場所で揉めてます
-
旦那が私の実家に来たがず困っ...
-
妻の実家に旦那が一人で行くこ...
-
実家に帰省する頻度はどのくら...
-
助けてください。 旦那が酔っ払...
-
旦那の地元に住むか住まぬか。
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視さ...
-
私の家族は、旦那が大嫌いです...
-
毎週実家に子供をみせにいく旦...
-
旦那が私の親に15年挨拶しない
-
転勤族です。 私(妻)の実家近く...
-
嫁の実家を嫌がる旦那・・・。
-
★夫がインフルなり私実家帰るの...
-
旦那が重度の実家依存症です。...
-
旦那の連休
-
義理両親の葬儀
-
旦那の実家の近くに家を買うの...
-
実家に帰省時の手伝い
-
孫を見せに実家へ行く回数
-
普通、お彼岸とかお盆とか、 嫁...
-
旦那が私の実家に来たがず困っ...
-
助けてください。 旦那が酔っ払...
-
お盆やお正月に帰省する本当の...
-
夫が毎週実家に帰り、毎日のよ...
-
義実家で大晦日にお風呂に入り...
-
旦那の実家近くに兄弟たちみん...
おすすめ情報
そして遺産あるのですが放棄してもいいかなと思っています。
遺産を盾に妙な態度を取ろう魂胆が見えてきたので、だったら要らないです!と思って。
自分の人生は自分で稼ぐので貰わなくても生きていけます。
もちろん、親を養う財力などありません。そこも親に言ってあります。
遺産なんて老後にしか受け取れなく、人生で苦しいときにも役立てられませんし本当に無意味と、親が遺産受け取っているのを見て感じたことです。今更貰っても有効活用できないって時期に入ってくるので。
遺産が無い家もありますよね。
その家の場合もご回答の内容は成立しないと思うのですが。
遺産無い家の子は我が家は遺産無いって分かってる様です。
遺産無い家は、その分現役からお金に苦労してるのか、老後やお金の相談を子供にするようで、だから遺産無いって子供に伝わるようです。