電子書籍の厳選無料作品が豊富!

映画ぼっぽやで大竹しのぶが亡くなった子供を抱いて電車で帰ってくるシーンがありました。
時代背景はわかりませんが、そんなことがありえるのでしょうか。

A 回答 (2件)

旅客営業規則「第2編 旅客営業 -第10章 手回り品 307条(4)」に、車内持ちこみ不可の手荷物として「死体」がありますから、動物だろうと人間だろうと車内に持ち込むのは違法です。

以下はJR東ですが、他社も国鉄時代も条文は違えど同様だったはず。バスも同様で、以前は車内に掲示していました。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/0 …

どこまで厳密に運用したかはわかりません

なお、適切な処置(冷凍して入館や梱包するなど)を施し車内に持ち込まないで荷物や貨物として輸送することは可能です。航空機も貨物室なら可能で、海外から遺体を移送することは珍しくありません。現在は鉄道荷物は廃止、貨物も縮小しているので、専門業者が寝台自動車(洋風霊柩車の場合もある)で輸送します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり電車に乗せるのはあり得ないことですね

お礼日時:2022/07/15 21:16

①病院の医師の死亡診断書


②その診断書を持って役所に行って火葬許可証を取る
③①~②の間辺りで、通夜、葬儀
④火葬、墓地への埋葬

こんな順になると思います。
私自身の経験ですが、私と家族は大阪在住で、奈良県で独身で住んでいた弟の葬儀をしたとき、足腰の悪い母を奈良県まで連れて行って葬儀出来なかったので、葬儀は大阪で執り行うことにして、大阪の葬儀会社にお願いして遺体を奈良県の病院の遺体安置室から大阪へ移送してもらいました。
死亡診断書は奈良県の病院で出してもらって、葬儀会社に市役所で細かな手続きをしてもらいました。

こうやって、亡くなった後、遺体を別の場所に運んで葬儀や火葬、埋葬をするケースはあるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そのような例もあるのですね。
ただ今回の映画のシーンは遺体を抱いて電車に乗っているところだったので違和感を感じてしまいました。

お礼日時:2022/07/15 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!