
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その、ランプがなんなのか分かりませんが、電源ランプなら節電モードになったかスリープモードになっただけでしょう。
スリープモードならマウスを動かすか、電源スイッチを、チョンと押せば直ります。電源スイッチを長押しするのは違います。
節電モードになったのなら、どうゆう状態になるかは節電モード設定によります。モニターが暗くなるだけ、モニターの電源が切れる、ハードディスクの電源が切れる、パソコンの電源が切れるなど色々設定できるので、それがどうなっているによって違います。
節電モードになった場合は、節電モードになってすぐならリターンキーを押せば戻るし、節電モードになってから時間が経っているなら電源スイッチを押せば戻ります。
それらで無い場合はOSが止まってしまったか故障したかも考えられます。
強制終了するには、多くの回答にあるように、電源スイッチを長押しするのですが、10秒押すとか、時間で行うのは間違いです。電源ランプが消えるまで押し続けます。どれくらいの時間で消えるのかはパソコンによって違いますが、一般的には5〜50秒くらいでしょう。
ちなみに私のノートパソコンは18秒くらいです。
No.5
- 回答日時:
> はい、10秒程何度か繰り返しました(;_;)
これは、電源ボタンをちゃんと「長押し」されてますか。「10秒間押しっぱなしにする」という意味です。「ボチボチ複数回押し続ける」という意味ではないですよ。
又、一度、バッテリーを外した状態での起動もお試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
OSインストール前の状態での電...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
Windowsでデスクトップ出さずに...
-
デスクトップPCを立ち上げよ...
-
DESTROYが途中で止まりました
-
再起動の過剰使用。
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
"WINWORD.EXE"と"EXCEL.EXE"のC...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
インストール時にOEMCD001がみ...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
「クウォーターが不足している...
-
No boot filename receivedで立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
再起動の過剰使用。
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
電源ケーブルをコンセントから...
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
Windowsの立ち上げ 立ち上げてW...
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
パソコンのコードをコンセント...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
win7の起動パスワードがわから...
-
"WINWORD.EXE"と"EXCEL.EXE"のC...
-
回復ドライブ作成取り消しして
-
Photoshopが固まった?のですが...
おすすめ情報
右側の電源ボタンを何度か押してはみたのですが起動する気配がしません。
白い光は付いているのですが、隣りの光がつきません。
(コードは差して有ります)
アダプターコードの問題でしょうか?
バッテリーに問題があるのでしょうか?
電源がいれられません(>人<;)
はい、10秒程何度か繰り返しました(;_;)
失礼しますm(_ _)m
NEC ノートパソコン
型番 PC-NX850NAB
です。
まだ電源は入れられていません(>人<;)