dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産後16日になります
出産時、会陰裂傷というものになって
縫合痕がまだ残ってます。
溶ける糸なのですが、まだ残ってるみたいです

最近、排尿痛のようなものが出てきました
が、縫合してるとことは全く関係ありません

これは、1ヶ月健診の時に産科医に相談すべきでしょうか
それとも泌尿器科に行くべきでしょうか??

A 回答 (4件)

出産の時 恥骨開くので開いた恥骨戻ってるから


痛いのかもしれないけど
もしも
ヒリヒリする痛みなら炎症の可能性も在るので
気になるなら受診した方が良いです
    • good
    • 0

排尿が接触するならしみるかもしれませんよ。

会陰裂傷部分だけではなく、陰部全体に炎症が残ってるかもしれません。
重篤ではないと思いますが、明らかな変化があれば1ヶ月検診を待たずして受診するのも方法ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

そうなんですかね(--;)
こういった症状も最近出てきちゃって
関係ないかと思ってました

確かに陰部上部の痛みは排尿時だけでなく
座った時にも違和感はあるかもしれないです

もう少し様子見てみることにします

なにぶん出産自体初めてで
だから陰部を縫うことも初めてで
排尿痛も初めてなので敏感になってるんでしょうね……

お礼日時:2022/07/17 00:33

まずは産婦人科の1ヶ月検診の時内診するので、話して診てもらって下さい。


排尿痛の他に血尿や微熱はありませんか?これらの症状が当てはまれば膀胱炎かも知れません。血尿と微熱が当てはまらないなら、ひとまず水分を多めに取って下さい。改善されるかもしれません。

溶ける糸は人間の体液によって徐々に溶けていくので焦らず様子を見て下さい

確認ですが、排尿痛は尿道や膀胱の痛みであって、創部とは明らかに違うのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
血尿や微熱などはありません!

陰部の上が痛んで、しみるような?痛みです
創部とは全然関係ない場所です(--;)

お礼日時:2022/07/16 23:44

両方に相談して、全く問題ありませんよ!


相談して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!