CDの保有枚数を教えてください

https://www.recordchina.co.jp/b897740-s6-c20-d01 …
「男女平等の全面的実現にはあと132年」の見通しだそうです。
どう思われましたか?
132年も掛かるのか。132年で済むのか。
どのみちここにいる人はその時には既に寿命で死んでいますね。

質問者からの補足コメント

  • すいません、男女平等って性差を残した上での男女平等じゃないんでしょうか?
    今男女平等にしようとしている部分って生得的性差が無い部分ばっかりな気がするんですが。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/18 20:22
  • >というより"feminism"は「生得的性差による能力差はない」という考え方です。逆にもし「生得的性差がある」なら差別は可能になります。

    私自身はフェミニストとは全く思っていませんし「生得的性差による能力差はない」が科学的に事実かは微妙なところがある気がします。
    男女の脳を調べたら母性は実在しなかったのような研究もありますので、これまでの人が思っていた程能力差はなさそうには見えます。
    どのみち学術的に正当な研究結果であれば、男女平等に沿うものでも反するものでも隠すことは出来ないと思っています。

      補足日時:2022/07/19 07:56

A 回答 (9件)

どう思う、って、その前に「なにが男女平等なの?」という点がはっきりしません。



たとえばルワンダが6位なのは「大虐殺で男性が減ったことを踏まえて、女性議員を大幅に増やした」からです。しかし一方でまだまだ「男が偉い」という家父長的な意識は強く残っています。

フェミニストは日本も「男が偉い国」だと評価していますから、その点ではルワンダと同じ、教育水準は日本の女子のほうがルワンダより高く、健康水準も日本の女子のほうが高く、でもルワンダが6位で日本がものすごく低いのは「女性の政治家がたくさんいるかどうか」だけの判断だといっていいぐらいです。

じゃあ、なんで日本の女性政治家は少ないのでしょうか?男性と違って規制されているから?

違いますよね。戦後、立候補も男女平等になり80年近くたっているのに、女性の候補者が一向に増えないのは、男性の責任ではないです。つまり「日本の男女差別を温存しているのは日本の女性達」であり、だからこそ《日本女性の幸福度は世界一》なのです。

これは男女平等じゃないかもしれませんが、女性にとって日本は良い社会であり、男女平等を求めない、という流れになりかねないです。

また、ウクライナでは男性が出国禁止で徴兵されているのに、女性は出国して逃げることが可能になっています。男女平等なら女性も出国禁止にして徴兵すべきですよね。

で、こういう意見を言うと必ず「役割が違う」という人が居ます。役割が違うなら男女平等にはなりません。少なくとも「西洋国家が理想とする男女平等」にはならないです。

なぜなら西洋国家が理想とする男女平等とは、歴史的に《平民に権利を与えて平等にする》《奴隷を解放して平等にする》という順序の最後にくる《女性に財産権・契約権・相続権などを付与して男性と同じにする》というものだからです。

そして「権利が平等なら、社会的な義務も平等」であり、ウクライナはある意味見事に「男女平等の矛盾」を示したといえます。

ウクライナは男女平等ランキングでそれほど高い成績ではありませんでしたが、今回のように「女性を平等に兵役に就かせなかった」ことでランクが下がらないとおかしいわけです。

だから「西洋型の男女平等」がそもそも「役割が違うよね」と言ってしまう日本で普及するはずがありません。100年たとうが300年たとうが無理です。

同様に顔や体を布で隠すイスラムが西洋と同じ形で男女平等を実現するのも不可能です。

ならば「その国の文化に見合った男女平等にすればいい」というかもしれませんが、それだと世界ランクは成り立ちません。

URLは世界経済フォーラム(WEF)の試算のニュースです。WEFは当然に「西洋型の男女平等」を基準にしているはずですから、彼らがどれほど頑張っても世界中で《同じ》男女平等は実現しません。

逆にもし、100年程度で欧米型の男女平等が成立するとするなら、それは日本もアフリカもその他のアフリカ諸国やアジア諸国・イスラム文化圏が「西洋と同じ価値観になった」ということを意味します。

これは欧米による文化侵略かもしれない、という疑問も持っておく方がいいと思います。

ちなみに私は男女平等を求めている側です。でも日本で西洋型の男女平等が成立したら「女性はもっと社会的義務を求められて苦しくなる」ということは指摘しておきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/18 20:26

>私自身はフェミニストとは全く思っていませんし「生得的性差による能力差はない」が科学的に事実かは微妙なところがある気がします。



「生得的性差の能力差」があるかどうかは確かに微妙です。しかし、それを認めると「差別の理由になってしまう」という政治問題が欧米には存在します。

なぜなら「白人と黒人では生得的能力差がある」ということを科学的に認めてしまうこともありうるからで、もしそれが認められると、人種差別が可能になるし、奴隷制も可能になりえるからです。

なので"feminism"を含めた、西洋の「啓蒙的平等主義」は「ありとあらゆる属性に能力差はない」という政治意識を土台にしています。

質問者様がフェミニストかどうかは別として、"feminism"が求める「男女平等」とは、人種差別やLGBTQなどの差別も否定する「啓蒙的平等主義」であることを理解する必要があり、それは《科学的な知見》とは全く別物なのです。

で、もし「男女には能力差がない・ある」と科学的に立証できたとしても「個人」には地図を読めない男・数学が得意な女・男並みに体力のある女・女の平均よりも体が弱い男・男が好きな男・自分は男だと認識する女、など様々な「個人」がいるので、西洋の男女平等認識では「科学的に男女差が認められるとしても、それ以上に個性の幅のほうが広いので、すべての個人の平等を認めるのに性差の科学的事実は関係ない」としているのです。


日本には欧米のような人種差別・奴隷問題がないので「男女の能力差と平等」という認識しか持っていないのですが、西洋の男女平等は《ありとあらゆる属性の差別を許さない平等主義》の中のひとつでしかない、のです。

だから#6で《その前に「なにが男女平等なの?」という点がはっきりしません》と指摘しています。

もし質問者様が「日本的な男女平等は"feminism"とは別のものだ」とするなら、ご質問の趣旨である「男女平等の全面的実現」という言葉の意味がそもそも存在しない、ということになります。

だから、質問者様が補足に書いたような疑問は「理解するし、そういう問題点はあり得る」ということは認めますが、しかし《それは"feminism"を含めた平等主義とは関係ない》のです。


なので「男女平等の全面的実現にはあと132年」という言葉は実は《西洋的な価値基準による男女平等(ありとあらゆる属性平等のひとつ)》であり、それが132年後に実現するということは、世界の社会的価値が西洋の基準で統一される、という意味も含むのではないか?と疑う必要もあるでしょう、と指摘しています。

もしそうではなく「日本的な男女平等」がありえるとすれば、それは「西洋の男女平等とは似ているけど違う」と意味ですから、何千年たっても「(西洋基準の)男女平等」は実現しない、ということになるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/19 08:36

>すいません、男女平等って性差を残した上での男女平等じゃないんでしょうか?



西洋の"feminism"なら「性差はない」という考え方です。

なぜかというと、元々西洋の女性には財産権・契約権・相続権が無かったからで、無い理由は「女だから」だったからです。

西洋の場合、奴隷や階級などその他の差別もありましたが、奴隷は戦争に負けた側だったり人質になって売られたなどの理由、上流階級は生得の家系ですが「国家社会と平民以下を守る義務を負う」ので平民以下よりも優遇されていました。

なのでフランス革命以前の平民は戦争に行く必要はなく「国家社会を守るため」に戦争などで死ぬことも、社会を維持するために法律などの勉強をしたり、体を鍛える必要もなかったのです。

「女」というのは《戦争に行っても戦えない》ので差別される側で、フランス革命以後、平民男性が徴兵されて「国家社会を守る義務」を負うようになっても、女性は徴兵されなかったので無権利だったのです。

>男女平等にしようとしている部分って生得的性差が無い部分ばっかりな気がするんですが。

というより"feminism"は「生得的性差による能力差はない」という考え方です。逆にもし「生得的性差がある」なら差別は可能になります。

だから#6で「(日本では)女性はもっと社会的義務を求められて苦しくなる」と指摘したのです。
 日本ではすでに男女同権で法的社会的な権利の差はないのですが、女性自身が負うべき社会的負担を負っているとはいえません。たとえば政治家に李候補する女性が少ないのは「権利は同じなのに義務を果たしていない」と考えるべき性質のものです。

歴史的に日本は西洋女性と違って律令制から男女の権利差はなく、その代わり戦争に行っても勝てない女性と男性の権利差をなくすために「男は外・女は内」と性的役割分離をおこいました。

なので、実は日本の伝統的な男女分業方式は、女性の生得的性差である《子供を産むこと》を踏まえた、男女平等なやり方でもあるのです。

質問者様自身「西洋的なfeminism」と「日本的なフェミニズム」の違いを知らなかったのでしょう。

ですから、#6で《「なにが男女平等なの?」という点がはっきりしません》と指摘しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/19 07:41

NO3です。


お礼ありがとうございます。

この件に関し、個人的には、「意味のないことを。」と
考えて居ますので、深く考えたことは、ありません。

ただ、「男女平等」と言う言葉のニュアンスと、
「132年云々」からは、本来、必要なのは、
「男女同権」だろうと、思います。

「男女同権」とは、その性差を認めたうえで、
「男女は、同じ権利を有する。」と言う意味だと思いますが、

「男女平等」とは、「性差」までを「乗り越えよう」と言う
ニュアンスを感じます。

正確に言えば、「性差を残した上での男女平等」と言うべきで、
単に「男女平等」と言う言葉を使うべきではない、と思います。

ここでも、時々、極端な「男女平等論者?」が、狂ったように
発言していますが、その下品さは、聞くに堪えない。

まあ、根本的に、意味を感じないので、興味がありません。

「男女平等」と言う言葉には、キリスト教圏の、
独善的価値観といやらしさを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/19 07:41

役割が違うよね。


男は子供産ませる方。
女は産む方。

まずここで違う。

皇室なら庶民男は禁制。
庶民女だけが皇后に道を開く。


だから女性天皇・女系天皇禁止と今もめる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/18 20:22

男女平等にしたら幸福になるとは


言えません。


ミシガン大学のスティーブンソン教授とウォルファース教授が、
興味深い分析結果を示しています。

彼女たちはアメリカの男女別の幸福度の推移を分析し、
1970年代以降、男性の幸福度があまり大きな変化は
見られないことに対して、
女性の幸福度が低下傾向にあることを明らかにしました。

このような女性の幸福度の低下傾向は、
ヨーロッパ諸国でも観察される現象です。

男女間の学歴、賃金、労働参加率、家庭内の家事・育児時間の格差は、
縮小傾向にあります。
特に、多くの欧米諸国において、大学に準ずる高等教育を受ける比率は、
女性の方が男性よりも高くなっています。
これらの指標は、いずれも家庭内外における女性の地位が向上してきていることを意味します。

それなのに、女性の幸福度は低下する。

このような女性を取り巻く環境と幸福度が逆行する状況は、
「幸福度のパラドックス」と言われています。

これに対し、日本の女性の幸福度は上昇しています。
『国際医療福祉大学の光山奈保子准教授と国際協力機構 
緒方貞子平和開発研究所の清水谷諭上席研究員の研究。』


彼女たちの研究は、2000年から2010年までの間で、
日本の男女の幸福度がどのように変化したのかを分析しています。
その結果、次の2点が明らかになりました。

1つ目は、「女性の幸福度が緩やかに上昇している」という点です。
2つ目は、「男性の幸福度が女性よりも低くなっている」という点です。

この動きは、欧米諸国のトレンドとは逆行しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その論で言うとフィンランドは幸福度と男女平等の両立を実現しているというところなのでしょうか。

お礼日時:2022/07/18 20:25

永遠に、そんなことは、起きない。



「男女平等」を徹底的に追求すれば、「男女の別」が、

存在価値を失うだろう。

詰まり、「性別」の存在自体が、否定される世界では、

「性差」が無視され、人類は、破滅に向かう。

人類は、そこまで、愚かではないだろう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/18 20:20

どんな世の中になっているのか?のほうが気になりました。

どんな実現の仕方をするのかとか。


特に、131年後の年末と132年後の年始あたりが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
職業なども結構変わっていて今の感覚が当てはまらない例も増えるかもしれませんね。
132年後には男女平等の全面的実現宣言が出されてみんなでパーティーとか出来ると良いなとは思います。

お礼日時:2022/07/17 21:50

男女を男女平等にするから少子化なんですよ、、、



男性だけ働けば女性は生活をし生きるために男性と暮らしますよねW

島国で大陸国家と同じ様にするから

いつまで経っても少子高齢なんですよWWW 違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少子化の始まった時期や専業主婦の割合などグラフを見てみましたが、男女平等と少子化は関係なく無いですか
https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/Marriage-Fa …

>男性だけ働けば女性は生活をし生きるために男性と暮らしますよねW

結婚できるだけの経済力があればの話ですよね。
そもそも夫婦を作る為に結婚を促進するという話であれば、主夫と働く女性からなる家庭がもっとあれば、男女平等と少子化対策は両立するはずです。

お礼日時:2022/07/17 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!