dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、みなさんが東京に住んでいるとします。

週末を利用して、全国47都道府県を旅するとします。

とこまでが車で、どこまでが新幹線で、とこからが飛行機に乗ると判断しますか?

A 回答 (5件)

北海道と沖縄は車で行けないので必然的に飛行機です。


新幹線か飛行機かは3時間以上乗車するかどうかが一つの目安で、西だと神戸(兵庫)迄は新幹線ですが広島は飛行機にします。
山陰は飛行機、四国、九州も飛行機。
東北は仙台は新幹線が早く、岩手や青森も新幹線です。
北陸は新潟は新幹線ですが福井、石川は飛行機にします。
首都圏は車でも良いけど混むし駐車場探すの面倒なので在来線です。
    • good
    • 1

飛行機


北海道
九州地方全部
沖縄県
四国地方全部
中国地方全部
和歌山県
東京都(離島エリア)

新幹線
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
新潟県
石川線
長野県
兵庫県
大阪府
京都府
愛知県

新幹線+在来線
福井県
岐阜県
奈良県
三重県
滋賀県


群馬県
栃木県
茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
静岡県
    • good
    • 1

電車で都内のアンテナショップを巡る

    • good
    • 1

北海道と沖縄は飛行機


近畿地方(福井・三重含む)よりも西南(四国含む)は新幹線+在来線
宮城県以北(山形、秋田、青森、岩手)も新幹線+在来線
その他の県
福島、茨城、千葉、埼玉、群馬、新潟、長野、富山、石川、岐阜、愛知、
山梨、静岡、神奈川 は車。

基本的に飛行機は嫌いです。
北海道も新幹線でもいいのですが。
鹿児島までの7時間くらいなら新幹線がいいですね。
    • good
    • 1

長時間の運転が好きじゃないので、車ならせいぜい5時間くらいで着けるところ。


新幹線なら4時間以内に着くところ。
それ以上なら飛行機。って感じかなと思ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!