dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32bit UEFIについて
32bit UEFIが搭載されたタブレットPCにwindows 10 64bitを入れ用途思っています。アーキテクチャは対応しているので、入るはずです。
どうやったら入りますか?

A 回答 (2件)

現在の CPU は、殆ど例外なく 64bit 命令に対応しているはずです。

32bit 命令だけなのは、Pentium 4 Nothwood 以前の世代ではなかったかと思います。
※かなり古いですし、その後の Core2 Duo 以降では、64bit 命令対応です。ただ、タブレット用の CPU では、32bit 命令のみのものがあるかも知れません。

従って、恐らく 64bit の Windows 10 はインストールできるでしょうけれど、ANo.1 さんの仰っているアップグレードはできません。64bit にするためには、クリーンインストールが必要です。
※32bit ドライバでは 64bit が動作しませんから、クリーンインストールが必要になります。

そのタブレット・パソコンに、OS インストールディスクが付属していて、それに 32bit/64bit が同梱してあれば、そのまま 64bit をクリーンインストールができます。ドライバは、特殊なものでなければ、組み込みのもので対応可能です。もし、ドライバが不足していたら、メーカーサイトにアクセスした、ダウンロードして下さい。64bit の場合、全て 64bit 対応のドライバが必要です。

あと、メモリは最低でも 4GB は必要です。

もし、メーカーサイトに 64bit 対応のドライバなかったら、Windows 10 の組み込みドライバが代用することになりますね。正規のドライバが使えないと、機能を 100% 使えないことがあります。

Windows 10 ダウンロード。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

クリーンインストールの手順。

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html

あと一つ、ライセンスの問題があります。クリーンインストール時に、プロダクトキーの入力が求められます。これに、32bit 時のプロダクトキーを入力して通れば問題が無いのですが、通らなかった場合、取り敢えず入力をスキップしてインストールを進めます。

Windows7,8,10のプロダクトキーの確認方法
https://kaiteki-otoku-life.com/productkey/

後からプロダクトキーの入力ができます。Microsoft アカウントを作成してあり、デジタルライセンスと紐付け下あったなら、32bit→64bit でも認証は受けられると思います。しかし、認証が通らない場合は、ライセンスを購入する必要があります。この件に関しては、別途質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/21 22:35

Windows10 32bitの環境に64bitのインストールを行いアップグレードする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!