
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在の CPU は、殆ど例外なく 64bit 命令に対応しているはずです。
32bit 命令だけなのは、Pentium 4 Nothwood 以前の世代ではなかったかと思います。※かなり古いですし、その後の Core2 Duo 以降では、64bit 命令対応です。ただ、タブレット用の CPU では、32bit 命令のみのものがあるかも知れません。
従って、恐らく 64bit の Windows 10 はインストールできるでしょうけれど、ANo.1 さんの仰っているアップグレードはできません。64bit にするためには、クリーンインストールが必要です。
※32bit ドライバでは 64bit が動作しませんから、クリーンインストールが必要になります。
そのタブレット・パソコンに、OS インストールディスクが付属していて、それに 32bit/64bit が同梱してあれば、そのまま 64bit をクリーンインストールができます。ドライバは、特殊なものでなければ、組み込みのもので対応可能です。もし、ドライバが不足していたら、メーカーサイトにアクセスした、ダウンロードして下さい。64bit の場合、全て 64bit 対応のドライバが必要です。
あと、メモリは最低でも 4GB は必要です。
もし、メーカーサイトに 64bit 対応のドライバなかったら、Windows 10 の組み込みドライバが代用することになりますね。正規のドライバが使えないと、機能を 100% 使えないことがあります。
Windows 10 ダウンロード。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
クリーンインストールの手順。
Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
あと一つ、ライセンスの問題があります。クリーンインストール時に、プロダクトキーの入力が求められます。これに、32bit 時のプロダクトキーを入力して通れば問題が無いのですが、通らなかった場合、取り敢えず入力をスキップしてインストールを進めます。
Windows7,8,10のプロダクトキーの確認方法
https://kaiteki-otoku-life.com/productkey/
後からプロダクトキーの入力ができます。Microsoft アカウントを作成してあり、デジタルライセンスと紐付け下あったなら、32bit→64bit でも認証は受けられると思います。しかし、認証が通らない場合は、ライセンスを購入する必要があります。この件に関しては、別途質問して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- ドライブ・ストレージ フロントページは無料で落とせるのでしょうか? 3 2023/05/16 18:00
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェイスの24bitなど量子化bit数はどこで設定できるのでしょうか? 1 2022/06/26 07:58
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ルーター・ネットワーク機器 適切なLANケーブルは? 8 2022/08/12 10:53
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない 5 2023/08/21 14:39
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7のパッケージ版をイン...
-
ズバリwindows7は
-
Windows7 32版から64bit版へ入...
-
Windows7でGyaO!を...
-
インストールできず
-
Windows 95 アップグレード版...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
再インストール後のドライバの...
-
win7のUPDATE
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Let's note w5にwindows7を
-
インストーラってインストール...
-
Windows7インストール済みのメ...
-
使用済みシリアルナンバーのOS...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
大変困っています。どうか力に...
-
シャットダウンするたび、更新...
-
NICのドライバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 95 アップグレード版...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
XP HOMEからPROへのアップグレ...
-
intel(r) hd graphics familyを...
-
Windows XP Home を Profession...
-
ファーストステップガイドとは?
-
win32bitからbitへのアップグレ...
-
「AutoCAD Mechanical 2004」
-
Windows 10 に更新したいのです...
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
Windows XPがインストールでき...
-
windos2000のマシンのア...
-
WINDOWS7から8PROへのVERUPが不可
-
windows 10 について
-
助けて! 会社のPCをwin98SEか...
-
OSの入れ換え(Me→2000)
-
MEから2000へのアップグレード
-
windows vista 32bitからwindow...
-
Win95から98SEへのアップグレード
-
アップグレード windows me ->...
おすすめ情報