
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マルチブートとは、一つの OS がインストールされている環境に、他の OS を組み込むことです。
組み込む OS はそれぞれ独自の起動システムを持っていますので、混在することは可能です。https://magami.at.webry.info/201603/article_3.html
上記の例では、ノートパソコンに 64bit が入っていて、それに 32bit を追加する話です。最近のパソコンは、UEFI モードで GPT フォーマットされています。それに、32bit の OS をインストールする場合、MBR の領域が必要になります。
それと同様に、32bit OS に 64bit をインストールする際、GPT フォーマットは厄介ですので、MBR でのインストールがお薦めです。これで、Windows の起動時にブートメニューが表示され、起動する OS が選択できます。
また、別々の HDD/SSD 等にインストールしても、良いでしょう。これは、BIOS で起動するドライブを選択することになります。電源投入時に <F8> を連打(マザーボードによりキーが違う場合があります)して、ブートメニューを表示させれば、起動する OS を指定できます。こちらの方が、独立性が高いのトラブル時に処理しやすいです。
最近は、Windows 上ではなく BIOS 上での起動 OS を選択する方法が流行っているみたいです。これなら、起動する OS には制限がなく、単独での使えます。ただし、起動していない OS のドライブは見えてしまいますので、起動していない OS の HDD/SSD のドライブレターは消しておく必要があるかも知れません。
また、「メモリは4GBです。また、仮想ドライブに64ビットをインストール!?」 は、難しいでしょう。下記は、Windows10に用意された仮想マシン環境で、対象は Professinal 64bit だけです。
Windows10に用意された仮想マシン環境「Hyper-V」の使い方
https://freepc.jp/post-30799
これなら、32bit の OS もインストール可能です。他には下記がありますが、ホスト側のマシンは、クライアントより上位の必要があるみたいです。
https://freesoft-100.com/pasokon/virtualpc.html
ホスト側に 64bit を持ってきた場合、メモリ 4GB では苦しいでしょう。クライアント側にメモリを割り当てると、下手をするとホスト側がまともに動かない可能性もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/10/02 04:42
ありがとうございます。色んな方法がありますね。マルチブートの64ビットでメモリ8GBまで視野に入れてやってみようと思います。詳しく教えて頂きありがとうござます。
No.1
- 回答日時:
hp xw4300workstationのスペックじゃ64bitのWindows10は動作しないでしょう。
Pen4でメモリ4GBじゃ仮想ドライブも無理です。
(インスト―ルは出来るが使い物にならないです)
しかし、このスペックで良くWindows10が動きましたね。多分ギリギリでしょう。
今の低スペックのノートPCよりまだ低スペックですから。
これ以上ステップアップするには新しいマシンが必要です。残念ながら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 このPCにwindows10をインストールすることが出来る(現在進行形)又は出来た(過去形)? 5 2022/10/15 20:57
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- Windows 10 Windows10クリーンインストール時のエラー 4 2023/06/06 00:32
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
MacOSデュアルブートとBootCamp...
-
パソコンが起動しなくなりました
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
起動しない
-
KNOPPIX6.0にてマウスカーソル...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
linuxのIMEの件
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
LINUX でHDDを交換して新しいHD...
-
タスクマネージャーの多重起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
マルチブートのPCから特定のOS...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
XPとRHL7のマルチブート
-
至急お願いします linux cento...
-
imac G4 の初期化
-
7とXPのマルチブートについて
-
先日、OSの入っていないノート...
-
iマックの初期化の方法
-
XP時代の低スぺPCで動作する軽...
-
起動しなくなりました
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
Windows用パーティションをマウ...
おすすめ情報