
マザーボード ASUS P8Z77-V LX
CPU Intel(R)core(TM) i7‐3770K
メモリ DDR3 CFD ELIXIR Heatsink W3U1600HQ-4G×4枚
HDD Seagate ST2000DM001-1CH164
OS windows7 64bit
ドライブ Super-WriteMaster TSSTcorp CDDVDW SH-222BB
組み立てが終わり電源ボタンを押し起動後、画面に「Reboot and Select proper Boot device or In sert Boot Madia in selected Boot device and press a key」と出て困っています。
色々と調べ、BIOSの設定画面で起動手順をCDDVDドライブを1番にしOSのディスクを入れ、設定を保存しBIOSを終了。
再起動し、上記の英語の画面でキーボードのキーを押すと、ドライブ内からディスクが回っている音はしますが、英文の下にまた同じメッセージが出てきてインストールが始まりません。ドライブはキーを押すと回転しますが何分か時間がたつと、音は無くなりまたキーを押すと回転し始めます。
BIOS上ではCPU、HDD、ドライブは認識されています。マザーボード上のランプも付いてファンもすべて起動しているし、ケースのHDDランプも付いている、USBのキーボードが使えます。
OSが起動できません。
設定を変えても何も変わらないのは何が原因なのでしょうか。
詳しい方分かる方、誰でもいいので回答お待ちしております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> USBのキーボードが使えます。
使えるのと、インストールの時だけは、PS/2接続しておかないと、インストールできないのとは少し異なると思うけど。
一般的に、以前のデスクトップマシンは、PS/2接続端子がある場合は、インストールの時だけは、PS/2接続しておき、その後は、USB接続キーボードでも良いという仕様だったが、いつから変更になったのかしら。
No.2
- 回答日時:
> OSのディスクを入れ、・・・。
正確に書けば「OSインストール用のディスクを入れ」ですよね。
それともLiveCDのOSのことを言っているのですか?
> OSが起動できません。
「Win7インストールDVDでPC起動できません」ですよね。
> 設定を変えても何も変わらないのは何が原因なのでしょうか。
単純なミスなのでは?
1.ホントにCD/DVDドライブが起動優先になっていますか?
UEFI BIOS設定のboot順設定を再度チェックしてみてください。
HDDから起動しようとしているので「Reboot and Select proper Boot device ・・・」アラームが表示されている。
2.boot可能であることがわかっているLiveCDでbootできるかどうか,確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
WIN2000でハードディスクの増設...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
XPでCDを入れたまま再起動...
-
KNOPPIX Windows100%エディシ...
-
ターボリナックス6.0(FTP版)...
-
起動しない
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
Linux全般なんですけど、Live u...
-
Ubuntu/Windowsのブート順を変...
-
Linuxのインストールについて....
-
自作パソコン 起動後英文エラ...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
DVDドライブでのOS読込み...
-
デュアルブートでインストール...
-
FreedosでLinuxをブートするには
-
デュアルブートでのWindows8.1...
-
起動時のOS選択
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
マルチブートのPCから特定のOS...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
XPとRHL7のマルチブート
-
至急お願いします linux cento...
-
imac G4 の初期化
-
7とXPのマルチブートについて
-
先日、OSの入っていないノート...
-
iマックの初期化の方法
-
XP時代の低スぺPCで動作する軽...
-
起動しなくなりました
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
Windows用パーティションをマウ...
おすすめ情報