
現在、パソコンに取り付けたのビデオカード「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス」のDVI端末でBenQのモニタ「G2220HD」と接続し、そしてHDMI端末で東芝の液晶テレビ「REGZA 32C8000」と接続していて、2つのモニタを利用しています。
そのパソコンにKEIANのTVチューナー「KTV-FSUSB2」を取り付けてソフトをインストールしました。
インストール自体は無事にでき、付属のソフト(DigiBestTV)も利用できます。
ただ問題がひとつ出てきました。
どちらか片方だけパソコンと接続している状態のときは、ソフト(DigiBestTV)は問題なく利用できるのですが、
両方のモニタを同時に接続して利用しているときにソフトを起動しようとすると「COPP対応不可 この環境では動作不能です。」と出て一切操作できなくなるのです。
BenQのモニタをD-sub接続に変えても同じでした。
視聴環境チェックツールの「MonsterTV HDTV Check Tool」で調べても、一つ接続のときは全て○になっているのに、
二つ接続のときは「COPP互換:いいえ、インターフェース:なし、HDCP互換:なし」となり「グラフィックカードはCOPPをサポートしていません」とでます。
2つのモニタを同時接続していてもソフトを利用したいのですが、解決策がございましたらよろしくお願いします。
パソコンは、自作品をネットで購入したもので、マザーボードはギガバイト「GA-G31M-S2L」で、ドライバは最新のものだと思います。
OSは、XP SP3です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
外部からIEを使ってFTPサ...
-
PDAについて
-
表示できないホームページについて
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
YAMAHAルータ
-
IPアドレスの呼び方
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
sendmailでメール送信が遅延し...
-
同一LAN内にあるPC間のアクセス...
-
ホストについてです。こんな客...
-
ホストの男性は嫌いな女性客の...
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
サーバーのアクセスログから誰...
-
USBとイーサネットの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
TeamViewerが途切れる
-
寮のネットについてなんですが...
-
IPoE方式での接続方法
-
関係のない時に、ダイアルアッ...
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
インターネットがちょうど30秒...
-
【無線LAN】coregaというネット...
-
DDIのH"のMC-P200を使っている...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
いつも見ていたサイトを開こう...
-
http://yahoo.co.jp/とhttp://w...
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
FC2にてFFFTP&ブラウザ...
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
SDHC-IDE変換アダプターの速度
おすすめ情報