
クレジットカードの不正利用の被害にあいました。
翌月の請求明細を確認した結果、「AIRBNB」という身の覚えのない請求元が表示されていました。他にも同様な被害を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?
この請求元より18万と5万の分割請求があり、早急にカード会社に電話してカードの利用停止、再発行手続きを進めました。
このような被害の後、請求元の調査(本人以外からの不正アクセスなのか)が必要と思いますが、上記サイトでそのお電話窓口が容易にたどり着けなくて困っています。
どこの電話番号に相談したら良いか、わかりますでしょうか?
いざそのサイト内で窓口に足を踏み入れようとすると、個人情報を入れての登録作業などが必要となり、結果、足を踏み入れられずの状況です。
また上記に付随する質問ですが、請求元の特定をせずとも、カードの利用停止&再発行さえすれば、後は放置して、心当たりのある請求元のみカード番号の変更手続きすれば問題はないでしょうか?
放置したものについて、後々、面倒になる部分とかないか不安で、念の為、教えて頂きたく存じます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたが店に電話する必要はありません。
不正利用か調査するのはカード会社の仕事です。「被害者である私に直接、請求元への心当たりがないか、お電話して確認するよう指示がありました」というのは、電話の仕方がまずかったのだと思います。「使ってない」とハッキリ伝えましょう。
「AIRBNBとはどういう店ですか?」みたいな聞き方をすれば、「自分で電話しろ」ってことになってしまいます。
AIRBNBがどんな店かはあなたにとってどうでもいいことです。とにかく「使ってない」とハッキリ伝えることが大事です。
No.7
- 回答日時:
そんなのカード会社がやることですよ。
それで「あなたが利用したものじゃない」とはっきりすれば、
請求は取り下げられます。
あとは、自分でパスワード漏らしたとか、あなた自身のカード管理に
問題があっての不正利用だった場合は、請求は
取り下げられません。
何にせよ、カード会社が全部調査して、決定しますので、
あなたは待つだけです。
No.6
- 回答日時:
>調査はカード会社側の実施事項なんですね?
当然だと思います。カード会社と請求元にしか情報は無いので、いきなり警察に駆け込んでも遠回りになります。あと、勘違いだった時に恥ずかしいと思います。
まずはカード会社です。警察に頼るべき事案かは会社が判断してくれると思います。
>請求元への心当たりがないか、お電話して確認するよう
そう言われたならまず、「AIRBNB」に問い合わせるしかないと思います。
おそらくですが、前にも述べたように「請求元」がわかりにくい故の利用者の勘違いということもよくあるんだと思います。実は利用者が支払ったものだったかの判断はカード会社には出来ないので、まずはあなたに問い合わせを依頼したのでしょう。
もしそれでもあなたに身に覚えないなら、改めてカード会社に問い合わせを。そこで、警察に頼るかが会社で判断されると思います。本当に不正利用なら立派な犯罪ですので。
No.5
- 回答日時:
犯人はAIRBNBじゃないと思う。
ネット上か、店舗でカードがスキミングされて、そのカード情報で旅行代金が支払われたんだと思う。
番号変更すれば大丈夫だけど、ネット上のカードの登録変更は、しばらく控えておいたほうがいいと思う。

No.4
- 回答日時:
AIRBNBは
世界最大の民泊仲介サイトかと思います
https://www.airbnb.jp/
であっていればこのサイト自体はまともなものです。
宿泊予約なので他の方で同様の件があっても同じ金額の被害にはならないと思います。
現在私の海外滞在もこのサイトを通じて申込み暮らしています。
なお、運営元とチャットで連絡を取ったこともあり、回答などちゃんとしております。
他の質問に関しては私の範疇外ですので回答を控えます。
No.3
- 回答日時:
カード停止とか不正とかは犯罪の類なので、問い合わせが出来ない(しにくい)ということは考えられません。
例えば、クレジットカードの裏などに、そういった急を要するトラブルの問い合わせ番号が書いてあると思います。あの小さなカードに書くくらい、カード会社も不正利用には気を使っています。
請求元についての情報や、あなたがすべきことなども含め、カード会社にご相談ください。一般論よりも、まずそちらからだと思います。
ちなみにですが、明細に書かれてる請求元は、例えば店舗・サービス名ではなく全く聞いたこともない管理会社名だったりと、非常にわかりにくいことが多いです。
gldfish様」
早速ご返信ありがとうございます。
内容を確認すると、調査はカード会社側の実施事項なんですね?
実はこの質問を書き込む前の経緯として、カード会社にお電話したところ、
被害者である私に直接、請求元への心当たりがないか、お電話して確認するよう指示がありましたので、今回のような質問に至りました。
ただご見解頂きました内容によると、私の方で実施せず、カード会社側に調査してもらう方が適切なようですね。内容理解しました。
助かります。
No.1
- 回答日時:
>カードの利用停止&再発行さえすれば、後は放置して、心当たりのある請求元のみカード番号の変更手続きすれば問題はないでしょうか?
カード番号を変更し、自動引き落とし先に新しい番号を伝えればそれで終わりです。身に覚えのない請求先、不正請求に関しては、実際に被害をかぶるかもしれないカード会社の方で対処します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 不正利用 ナイキジャパン 6 2022/08/22 17:35
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- クレジットカード クレジットカードの不正利用の被害届について 11 2022/09/21 13:49
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- クレジットカード クレジットカードが不正利用されました。タイエアアジアからの請求です。 去年の10月に1度タイエアアジ 10 2023/06/19 18:08
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
- クレジットカード クレジットカードの誤請求をカード会社に問い合わせると、すぐに訂正しますと言われましたがこんなに早いん 4 2023/08/01 23:45
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカード請求
-
毎月の請求
-
記憶のない請求について
-
クレジットカードの支払い
-
「弁済金」とは「支払額」と同...
-
Googleplayにカード登録をした...
-
BILL ITUNES COMからの請求。 ...
-
楽天カードでの買い物について...
-
クレジットカードの明細に下記...
-
本人確認書類で本籍地を消して...
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
クレジットカードについて
-
クレジットカード不正利用の被...
-
カード支払いについてなのです...
-
クレジットカードの利用明細に ...
-
楽天カードのVISAって月が変わ...
-
ラブホテルでのクレジットカード
-
バンドルカードの請求が来月末...
-
カード誤請求、見覚えのない請...
-
イオンカード、イオンクレジッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月の請求
-
記憶のない請求について
-
クレジットカード請求
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
「弁済金」とは「支払額」と同...
-
エネオスカードの利用金額の反...
-
クレジットカードの明細に下記...
-
クレジットカードの誤請求をカ...
-
BILL ITUNES COMからの請求。 ...
-
ワードの差込印刷で金額にコン...
-
詐欺サイトでクレジットカード...
-
Googleplayにカード登録をした...
-
クレジットカードの利用明細に ...
-
クレジットカード不正利用の被...
-
毎月のクレジットカードの利用...
-
本人確認書類で本籍地を消して...
-
カード支払いについてなのです...
-
JCBカードに不明な請求項目があ...
-
au PAYのあらかじめリボ とは、...
-
ガソリン代友達が後で送るって...
おすすめ情報