アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在ほとんどの産婦人科などでは立ち会い禁止になっていると思いますが「同居家族」にも禁止している理由があまり理解できません。

例えば、私の通う産婦人科は総合病院なんですが入院前に必ずpcr検査を受けなければなりません。
その後陰性だとそのまま入院→分娩という形になるんですが「同居家族」の立ち会いも禁止されています。
一緒に毎日過ごして同じ湯船に浸かり、同じ鍋を突っいたり 仲良ししたりなどもあるのにどうして同居しててもダメなんだろうと思います。
立ち会いを希望する場合はpcr検査をしたり 防護服などを着たり と思うんですがどうなんでしょう、、無知ですみません

A 回答 (3件)

おもちちゃんさんにとっては家族ですが、産婦人科に通う他の家族に取っては他人になります。

家族のかたまでPCR検査をしてもらうのも病院側には手間ですし、万が一の事を考えての病院側の予防策なのではないでしょうか?
我が子の誕生に立ち会えないのは納得しづらく寂しい気持ちもありますが、厳しい言い方になりますがコロナ過になってもう2年以上経ち、そういう事も理解した上での妊娠ではないでしょうか?
    • good
    • 3

>一緒に毎日過ごして同じ湯船に浸かり、同じ鍋を突っいたり 仲良ししたり


それで誰か1人が持ち帰ってきて、家族みんなが感染したって
事例が山ほどあるからね。

個人の家なら、そこだけの問題で済むけど、
病院に1人でもそういうのを持ち込まれたら、
弱い妊婦が全滅するかもしれないっていう危機感が
強いのですよ。
厳しくするのは、万が一すら許されない、、、という
危機意識の表れです。
    • good
    • 0

確かに道理の合わない事が多いですよね。


でも
受け止める方は個々でも
受け入れ側には 大勢の人たちの夫々が絡んでくるのです。
線引きが非常に難しくて
人手もない中 いちいち説明している時間があるなら
患者さんと向かい合いたい。
そう考えると
やはり
同居者であっても全てを立ち入り禁止にした方が無難なんです。
贔屓があってもいけませんし。
同じ同居者でも
常に密接にかかわっている人ばかりではないですものね。
其処にお子様が居たり
今日までは関係なくても次の日
ご主人が会社で濃厚接触者と判定される可能性だってある。
それを知らずに立ち入って
他の患者さんと接触してしまったら?(間接的に)
面倒な事になってしまうでしょ?
それに
一番は 看護師や医師が感染していたらどうなりますか?
下手したら 補償問題になりかねない。
ママさんだけで良かったものをご主人迄。
強いては ご主人の関係者が全て濃厚接触者になってしまう。
飛び火や波紋は極力最小限に。
仕方ない事なんだと思いますよ。
誕生なら退院すれば逢える。
逆であっても家族が一緒にその場で看取る事も不可能な状態なんです。

哀しいけど
受け入れるしかない事なんだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!