
Nikonのデジタル一眼レフカメラD5300を使用しております。
この度、望遠レンズが必要となり、 中古で「AF VR NIKKOR ED 80mm-400mm F4.5-5.6D」を購入しました。
D5300でも使用可とのことで購入したのですが、オートフォーカスが使えません。
カメラに疎いため、ホームページの対応機器の情報を見てもさっぱりわからず、対応機器なのかそうではないのかお教え願いたいです。
また、対応機器の場合、
設定方法などお教えいただければと思います。
※普段使用しないD7100ではオートフォーカスを使うことができました。
No.3
- 回答日時:
>中古で「AF VR NIKKOR ED 80mm-400mm F4.5-5.6D」を購入しました。
どこから買いましたか?店頭?ヤフオク?メルカリ?友人?
>D5300でも使用可とのことで購入したのですが、オートフォーカスが使えません。
誰がそう言いましたか?店員?友人?ネットなら説明書きにありましたか?
>カメラに疎いため、ホームページの対応機器の情報を見てもさっぱりわからず
理解するまで読みましょう。取説読めない人間は平成生まれ以降多いと言われてます。
>対応機器なのかそうではないのかお教え願いたいです。
対応したレンズではありませんよ。NikonのDレンズはフイルムカメラ時代のAF設計で、レンズのAF駆動はカメラ内のモーターに連動してます。しかし、廉価版のD3000シリーズ、D5000シリーズはカメラ内にレンズ駆動のモーターが入ってませんから、動きません。
>普段使用しないD7100ではオートフォーカスを使うことができました。
当然です、D7000シリーズにはカメラ内にレンズ駆動のモーターが入ってますから。
対応してないのですから、設定も何もできません。カメラの取説にしっかりと書かれてます。店員が動くと言ったなら返品対象になります。
最後に。
あなたは今の時代にiPhone3を購入したいと思いますか?
この質問に買いたいと言ったら元も子もありませんが、ほぼ全員が買わないと言うでしょう。OSの問題、バッテリーの問題、周辺機器の問題。
それと同じで、なぜ発売されて18年経つレンズが10年前に発売された廉価版ボディーで動くと思うのですか?レンズの型番をググったら、動かなかった体験談がしっかり出てきましたが。
こういう風になると、カメラに疎いとか機械に疎いではなく、疑問点を自分で調べられない脳みそとなるのです。
無論、質問サイトですから、疑問を投稿するのは当然です。しかし、キーワード検索一発で答えが出てることを、わざわざ回答者が書き直すサイトではありません。
レンズを買いました、異音がします。
カメラを買いました、取説にはないエラーメッセージが出ました。
線香花火の撮影のコツはありますか?
といった、記載にないことを体験した方々から意見を聞くための質問サイトなんですよね。
カメラの取説、読み直しましょうね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
急に暗くなってしまいました
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
新品の標準レンズ 画角の中央当...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
オリンパスペン用Fズイコーレン...
-
D60の交換レンズ
-
NikonのD5300のダブルズームキ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Nikon F3HP 用 視度補正レンズ...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
Canon EOS 60Dと同時購入するべ...
-
LP盤のジャケットのシミは・...
-
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artレン...
-
無水アルコール(エタノール)...
-
アダプトールマウントの取外し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
頻繁に一時停止させるのは良く...
-
急に暗くなってしまいました
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
新しく購入したレンズを本体に...
-
デジタル一眼レフカメラの接点...
おすすめ情報