
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
私はオーディオのコネクタなどを、無水エタノールで拭いていました。金属があれば水分の少ない、無水エタノールがいいでしょうね。水分が残るのはまずいですからね。
レンズなどはあまり詳しくありませんが、水分が残るととカビなどの発生も考えられるんではないでしょうか。
殺菌は必要ないですから、、消毒用ではなくて無水エタノールがいいんではないでしょうか。
ちょっと違いますが、天体望遠鏡の清掃のサイトを見つけました。
ご参考になるように思います。
1度ご覧くださいね。
参考URL:http://homeplanet.web.infoseek.co.jp/topic/omake …
No.4
- 回答日時:
みなさんの言われるように様に、無水アルコール(無水エタノール)は薬局で売っています。
私も、コンポなどの電気接点の清掃用に使っていました。
消毒用エタノールは、消毒用として殺菌効果が高くなるように水分を含んでいます。
水分は、電気接点にはよくありません(水分が残ると錆の原因になります)ので、無水アルコールを買ってください。
No.3
- 回答日時:
無水エタノールは薬局で売っています。
消毒用エタノールも売っていますが、こちらの方が高かったような気がします。当然消毒用のほうが殺菌力は高いです。ヤフーなどのネット通販で購入することも出来ます。
http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/m310960h.html
参考URL:http://www.live-science.com/honkan/partner/ethan …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/10 15:28
一度に沢山の方からレスを頂き有難う御座います。
ここで纏めてお礼申し上げます。
無水エタノールですね。了解です。
ところで、接点の清掃方法などコツのようなものが有りましたらご教授願えないでしょうか。厚かましいお願いで申し上げ御座いません。

No.2
- 回答日時:
そうです。
薬局で売っていますよ。無水エタノールと消毒用エタノールでは、無水の方がエタノールの含有量が多く、精製水などで薄めて機材の消毒などに使われます。
一般的な家庭では、普通の消毒や冷蔵庫などキッチン周りの掃除など広範囲に使える消毒用エタノールの方が活用範囲が広いと思いますよ。
kuma-gorouさんの使用目的にも消毒用で問題無いと思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古カメラを防湿庫に放り込む...
-
大雨の中撮影したら、レンズが...
-
テレビの裏に白い斑点 カビ?
-
固くなったフォーカスリング?...
-
レンズ特性の客観評価方法
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
OLYMPUS FCON-T01のキャップ
-
レンズの口径とF値
-
ニコン FEに使えるレンズは・・・
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラレンズキットの保証書に...
-
カメラのセンサー位置とレンズ...
-
KマウントのカメラにNikonマウ...
-
37mm-43mmリンクが外れません。
-
カメラ本体にレンズキャップの...
-
この前ジーンズでメガネを買い...
-
ニコン製AFレンズの「D」タイプ...
-
レンズ解像度のチャート
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
一眼レフのおすすめの単焦点レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの裏に白い斑点 カビ?
-
無水アルコール(エタノール)...
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
LP盤のジャケットのシミは・...
-
大雨の中撮影したら、レンズが...
-
サランネットの白カビ退治方法
-
これはカビですよね。 一万弱出...
-
旅行中のカメラの保管について
-
レンズのカビは他の移るのでし...
-
よく「カメラは防湿庫で保管」...
-
カビとゴミの見分け方
-
ファインダー内に白いもやが写る
-
カメラのカビ...他のレンズやカ...
-
中古カメラを防湿庫に放り込む...
-
シイタケの胞子はカメラやレン...
-
レンズにカビを生やさない方法は?
-
カメラの保管方法(ドライボッ...
-
カメラのカビ落としできますか?
-
カビがあるレンズで撮影したと...
-
レンズの保管はキャップをするの?
おすすめ情報