
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自転車保険は、他人に怪我を負わせたり他人の物を壊してしまったときの賠償補償(個人賠償責任補償)と、自分の怪我の補償(傷害保険)がセットになった保険です。
自分の怪我のほうははっきり言ってどうでもよく、重要なのは賠償補償のほうです。
歩行者に接触したり、他の自転車にぶつかって怪我を負わせるというのはよくあることです。転倒して打ちどころが悪かったら後遺障害が残ったり、最悪死亡ということにもなりかねません。相手の生活に支障をきたすほどのダメージを与えてしまった場合、数千万から億単位の賠償を迫られることもあり、支払えなかったら財産を差し押さえられることもあります。自分の人生もアウトです。
また、車とぶつかった場合、自転車側にも過失責任が問われます。相手の車の修理費や、営業車であれば修理に出している間の休業補償なんかも過失割合に応じて支払わなくてはいけません。
車とぶつかったら車のほうが悪いんでしょと素人さんは考えますが、自転車は一旦事故が起こるとバイクと同じ過失割合で判断されます。歩行者のように甘くはみてもらえないんです。自転車側に一時停止標識のある交差点の事故などは、車より自転車の過失のほうが大きくなります。その状況で高級車とぶつかった場合は、安く済んだとしても数十万は覚悟しないといけません。
No.4
- 回答日時:
何かあった場合の賠償については、支払わないといけない。
1億円の賠償なら、1億円を支払うとかになります。
実際に神戸地裁で、1億円の判決が出ていますから。
そのこともあり、2015年10月より兵庫県では自転車保険の義務化になりました。その後に大阪とかも義務化になり今では多くの自治体で義務化されていますけどもね。
No.3
- 回答日時:
自分に責任がある賠償事件に関わったとき、
青ざめるというのが、リスクですね。
保険金の額からしても
ものすごく低い確率なんですがね。
自転車の隣にロールスロイスやフェラリが並んだら、
平常心でいられない、ってのもリスクかな。
その逆を考えるとわかりやすい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
自転車保険
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車
-
自転車で人にぶつかったかもし...
-
他人の自転車を壊してしまいま...
-
古いミヤタのハンドル錠付きシ...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車がパンクして自転車店に...
-
現在20代で都内に住んでいます...
-
当然の権利のように車道を走る...
-
自転車走行中の走行妨害について
-
アクサダイレクト バイク保険解...
-
今日の出来事
-
JAFロードサービス 運ぶルート ...
-
自転車保険は
-
プレステ4をネット環境無しで購...
-
ひき逃げ事故保障として自転車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「惜しまれつつ急逝」は間違っ...
-
誰か読み方を教えて下さい。
-
自動更新の契約 死んだ場合ど...
-
保坂桂一さん急逝について
-
人の寿命って、生まれたときに...
-
親が死亡しました。預貯金を凍...
-
故人名義の口座の凍結について...
-
【自転車保険】 自転車保険に加...
-
厚生年金 死亡一時金
-
福利厚生の養老保険に従業員全...
-
「終活」について
-
隣の家に住む場合同居と見做さ...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
住民票の除票と戸籍の除籍謄本...
-
死亡退職金の経理処理について...
-
コロナを5類化して感染対策やめ...
-
ニュースで「頭を強く打ち死亡...
-
「まもなく死亡」の「まもなく...
-
死亡した人には健康保険が適用...
-
卒業名簿の死亡者の記載の仕方
おすすめ情報