dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金 死亡一時金についてなんですが、
兄が51歳で先月亡くなりました。
独身の兄と父二人住いでした。

厚生年金を掛けていたんですが、
約16年ぐらいです、

父親は年金を月15万ほどもらっているんですが、
役所に電話すると死亡一時金がもらえるかどうかわからないと言われたんです。

今父がもらってる年金が死亡金より多いともらえないといわれたんですが??
説明してもらっても、よく話がわからないんですが、
なぜもらえないのか、わかるように教えて下さい。
そしてどのようにした方がいいのかアドバイスお願いします。

わたしは嫁に行ってる妹です。
父の後見人になっています。
父も軽い痴ほう症で老人ホームに入っています。

A 回答 (2件)

>役所に電話すると死亡一時金がもらえるかどうかわからないと言われたんです。


厚生年金に死亡一時金はありません。
死亡一時金は国民年金の独自制度です。

>今父がもらってる年金が死亡金より多いともらえないといわれたんですが??
お兄様に扶養されていた老親として遺族厚生年金を受給できないか?
ご自身の老齢年金額の方が高いので無意味ですよ、という事でしょう...
    • good
    • 0

こんにちは。


役所。ですか?
お兄さんの年金手帳と死亡届けのコピーと除籍謄本を持ち、痴呆がはいっているなら家庭裁判所で後見人に選定してもらい、年金事務所へどうぞ。
簡単に云うと、上記になります。
抜けてるとこ有ったら、確認してくださいね。

この回答への補足

文書を読んでから答えなさい。
後見人になっている。
役所も厚生年金にも電話して解決していないと言っている

補足日時:2011/07/28 18:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す