dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水筒を肩から斜め掛けして徒歩通学していた男児(9歳)が徒歩通学途中つまずき水筒が内臓を圧迫し死亡しました この事故はこの子が運が悪かったとあきらめるしかないのでしょうか

A 回答 (3件)

老人が道路で転んで頭を打って死亡したのと同じです。


他人には責任がありません。水筒製造業者にも責任はありません
    • good
    • 1

誰に過失があったのか、


難しい事案ですよね
    • good
    • 0

子供の頃、転んだとき、そんなに体を強く打ち付けるような転び方をしたような記憶はないです。


怪我をしたのは、手と膝くらいです。

よく言われてる、子供達の転び方の変化なのかもしれません。

私の時代は、転んだら怪我をするのは手と膝くらいで、水筒斜めかけにしていても、その水筒が、転ぶ衝撃で自分の体の下に入り込んだかなぁ………と。

躓いた瞬間、咄嗟に手が前に出ます。そして膝も、くのじになるので、胴体や顔は守れるはずなのです。

現代っ子は
転んだときに手をつけないことが原因となっているのかもしれません……


ただ
躓いたのではなく、突然誰かに強く押されたのなら、ちょっと違ってくるかもしれませんね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

つまずいた(事故)のでなくてもしかして誰かに押された(事件)のかもしれないですね 怖いですね・・

お礼日時:2018/08/04 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!