
現在仕事で、通信販売の梱包、伝票出しや請求書出しなどを行なっています。
扱いは主に食品で、賞味期限のシールを機械で出して貼る作業もあるのですが、シールの日付が間違ってないか、発送伝票が間違っていないかすごく不安になります。
一度梱包した後になって不安が湧き上がり、また開封して中身を確認したり、伝票も何度も確認しても不安が残り休みの日でも間違ってなかったか、クレームの電話が来てないから気にしてしまって全然休めません。
仕事量的にキャパオーバーなのと、1日多い時は300件くらいの伝票や梱包を全て自分ともう1人のスタッフだけで行っていて業務は接客も電話対応もしながらですので忙しすぎるのかもです。
もう1人のスタッフと必ず二重確認体制は取っていますが、相手が休みのときは一人で全部やらなきゃなのでプレッシャーと不安がさらに大きくなります。
特に最近、仕事に関する短期記憶がない気がします。
さっきしたばかりの自分の仕事が信用出来ないのです。
過去に違うスタッフが日付シールの日付を間違えて大クレームになったことや、ケアレスミスでの伝票まちがいが「もう二度と注文しませんから!」になったりしてそれも怖いんだと思います。
ひどいときは一度家に帰ってからまた夜心配になって車で1時間かかる勤務先に確認しに行ったことがあります。
そうやって確認すると、やはり間違っていることもありました。
私はなにか病気か鬱病なのでしょうか?
仕事が、自分には合っていないのでしょうか…
ちなみにもうひとりのスタッフは、クレームやミスがあってもあまり気にせず仕方ないって感じです。
今日も休みですが、心配になって会社に電話をかけてしまいました。
どなたか同じような経験をされたかたはいますか?
仕事は辞めたくないので、経験談などありましたらよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
投稿を読む限り強迫性障害かもしれないなと思いました。
違うかもしれません。そういう診断をここでできる人はいませんし、もし病気なら無責任なアドバイスはできません。
不安なだけでなく、その確認などで実際に仕事に支障が出るとか辛いとかなら、精神科を受診するのが良いと思います。
リンクは厚労省のページです。ご覧になってください。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_compe …
ご回答ありがとうございます。
強迫性障害のことを少し調べてみましたが、私は片足入りかけてるような気がしました。
会社のスタッフには迷惑をかけたくないので、症状が進んで出勤出来なくなったりしないように一度病院で相談してみようと思いました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その気持ち、なんかわかります
作業多いとちゃんと確認したかしてないか
不安になりますよね
わざと手間を1つ増やして、
チェックボードみたいなの作ったらどうでしょう
梱包が完了するまで10工程あるとして
1工程終わる度に1つマグネットを置く
全部終わったら手元のマグネットはなくなって
次は1工程ごとにチェックボードからマグネットを取っていく、全部終わったら手元にマグネットが10個ある とか
やってない作業があるとマグネットの数が合わないので、
何か確認ミスがあるとわかる みたいな
作業スピードは落ちますが、一つ一つ確かに仕事は出来ていき、不安も解消、ゆっくり安心して睡眠できます笑
ご回答ありがとうございます。
なるほど、マグネットですね。それならすぐに始められそうです。
シールの日付確認、伝票確認、などの欄を書いたチェック表を作って早速やってみます。
あと、もう1人のスタッフにも隠さず今の自分の状況を話してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社・職場 仕事先の店長と合わない時 4月より転職して今の職場靴のみを扱う職場に勤めています。 前職は服を扱うア 2 2023/06/16 19:47
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報