No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
詳細ありがとうございます・・
コードは Terminate イベントなのですね
構文は Private Sub object_Terminate( ) です
なので Sub_Classの間の_を半角スペースにしてください。
クラスモジュールで
(General)でClassを選択し(Declarations)でTerminateを選択すれば
イベントプロシージャが作成されます
'クラス
Private Sub Class_Terminate()
Set m_ObjFS = Nothing
End Sub
ここだけは良く分かりませんでした・・コンパイル出来る???
Private Sub_Class_Terminate()はプロシージャとして成立していません
ので
Setは出来ないはずなのでコンパイル出来ないかと思いますね
・・(プロシージャ外では無効)
又は
Privateは属性が違うためコンパイルできないかと・・・
ただ私は素人なので知らないパターンかも知れません。
No.3
- 回答日時:
クラスモジュール内ですか。
通常、この内容でエラーになることはありませんし、コンパイルが通っているなら実行時エラーということですよね、、、
作法としては望ましいのですけど、この内容であれば無くても問題ありませんから、デストラクタ( Class_Terminate プロシージャ) 自体を全削除してみては?
または、デストラクタの End Sub の直前に stop を入れてブレイクしてみたらどうなりますか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは
>他人が作ったExcel VBAの動作を確認していたところ
>どのような観点でデバッグすればよいのか、
VBEのオプションの編集>>コードの設定のチェックボックスをフルチェックします
Option Explicit を必ず 各モジュール上部に宣言します(フルチェックしてあれば追加されていると思います)
変数は出来るだけ型宣言を加えます
デバッグタグのVBAプロジェクトコンパイルを初めに必ず行います
コンパイルは他のモジュールでも実施されるのでエラーが返る部分を修正してください
ステップ実行(F8キー)で実行し各変数、値などを確認していきます
必要に応じてローカルウィンドウやイミディエイトウィンドウ、ウオッチウィンドウなどを使うと良いと思います
エラー13 型が一致しませんは実行時エラーと存じます
コンパイルを実施していないのだと思われますが
>今回はサブプロシージャの「end sub」のところで発生しているようです
通常 end subでデバッグする事は無いと思われますが、
Exit Sub とかの間違えでは無いでしょうか?
更に
そのサブプロシージャはFunctionプロシージャだったりしませんか?
Functionだった場合は End Function名での間に記されるプロシージャを抜けるコードは Exit Function です (これは上記end subも同様にexitです)
ただ、13エラーが返る場合はendもしくは subが変数として認識されている可能性がありますので
Option Explicit を追加する事で原因が早く分かると思います
実コードが示されていないので、実際とは異なるかも知れません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) 実行時エラー´5854´ 文字列型パラメーターが長すぎます。 3 2023/06/08 21:17
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAで、型が一致しませんのエラーについて 3 2023/06/20 09:51
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA ダブルクリックしたら色反転を指定したセルのみにしたい 2 2022/04/06 12:52
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 4 2023/06/06 09:06
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
エクセルエラー13型が一致しませんの直し方教えて下さい。
その他(Microsoft Office)
-
VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます
Visual Basic(VBA)
-
ExcelVBAで、型が一致しませんのエラーについて
Visual Basic(VBA)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
6
【VBA】実行中に「型が一致しません」というエラー
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルVBAのIf,Then 構文でOr条件とAnd条件の結合方法?
Excel(エクセル)
-
8
Excel-vba 文字列と変数を連結して更に変数として扱いたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
10
ExcelのVBAでエラー13が出てしまいます。(泣き)
Excel(エクセル)
-
11
Excel vba ListBoxについて
Excel(エクセル)
-
12
エクセル 「実行時エラー13":型が一致しません。」エラーについて"
Excel(エクセル)
-
13
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
14
【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について
Visual Basic(VBA)
-
15
なぜこんな初歩的なVBAのIf文でエラーか発生して使えないのか、全く理解出来ません。誰か助けてくださ
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL/VBAで、自分のPCだけエラ...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
「Active Directoryプロパティ...
-
VBAでのエラー
-
DataGridView からの値取得に関...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
マクロについて教えてください...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
IEのダウンロード通知バーのVBA...
-
エラー1004 PDFの保存ができま...
-
フォルダが作成
-
Excel VBA で End Subのところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
マクロについて教えてください...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBSで変数の宣言はできないので...
-
VBAでのエラー
-
実行時エラー -'-2147417848
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
VBAのコードがエラーになっ...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
おすすめ情報
早々のご回答を頂きありがとうございます。
今回、型が一致しませんとエラーになるプロシージャは、ファイルシステムオブジェクトを空(Nothing)にしているだけなんです。したがってWithやIfは使用しておりません。
他に考えられることはありますでしょうか。
詳細な注意点を列挙していただきありがとうございます。
今回のコードは、
Private Sub_Class_Terminate()
Set m_ObjFS = Nothing
End Sub
の3行のみで、ファイルオブジェクトを空にしています。
Option Explicitは定義しています。
VBAプロジェクトコンパイルは行っていなかったので、実行しましたが、特にメッセージなどは表示されず、2回目以降はグレーアウトされていて、再度コンパイルはできないようです。
F8キーを押しながらエラー発生個所を確認したのですが、やはり上記3行のコードの、End Subでエラーとなっています。
取り留めもない状況報告となってしまいましたが、何か他にヒントはありますでしょうか。
大変お手数ですが、何かありましたらよろしくお願いいたします。
ご指摘の通り、SubとClassの間は「_」ではなく、空白となっていました。私のソースの転記ミスです。
本件ですが、その後デバッグしてゆくと、そもそもm_ObjFSオブジェクトが正常に生成されていないようであることが判明しました。その部分を修正し、m_ObjFSオブジェクトが生成された状態で実行すると、エラーは解消されました。(私はVBA初心者なのでその辺の確認を怠っていました。)
いろいろとご丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございました。
すみません。Subの後ろは「_」ではなく、空白でした。私のソースの転記ミスでした。
すみません。ほかの方にも補足したのですが、SubとClassの間は、「_」ではなく、空白でした。私のソースの転記ミスでした。
ご指摘の通り、オブジェクトを空にしているだけなので、なくても問題なさそうですね。
まずはそれで試してみます。