
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子(7ヶ月)もベビーカーがあまり好きでないようで、すぐにぐずりだします。
(ひどい時は乗せた瞬間からです)私も困ってしまい小児科を受診した際先生に相談した所、「抱っこの心地よさを覚えてしまったのでは・・・」との事でした。「一人で出掛ける時はおんぶ、誰かが一緒の時はベビーカーに乗せ飽きたら抱っこをするようにしたら」と言われました。
それ以降一人で出かける時にどうしてもベビーカーを使いたい時は簡単に使える抱っこ紐(フェリシモのシンプル抱っこ紐)を持参するようにしてます
それとベビーカーに乗せている時こまめに顔を見せ、話しかけるようにしたら意外と泣かずに過ごせました。顔が見えないのが不安なのかもしれませんね。対面式になるベビーカーを買っておけば良かったとちょっと後悔してます
No.5
- 回答日時:
うちも3ヶ月頃から、ベビーカーでおとなしくしてくれなくなりました。
なので出かけるときはベビーカーとスリングの両方を持って行きます。
最初はスリングに入れてゆらゆらさせてうつらうつらしだしたところで、ベビーカーへ。スリングにくるんだままおろします。
ベビーカーでは機嫌が悪くなると、動かして景色をいろいろ変えるようにしたり、対面にしたり、非対面にしたり・・、いろいろ変化をつけるようにします。
それでもだめなときは、スリングにくるんだままベビーカーに載せているので、そのままさっと、またスリングごと抱きかかえ。
しばらくゆらゆらしてうつらうつらしたら、ベビーカーに戻す、の繰り返しです。
これだとスリングも長時間着用する必要がないし、ベビーカーにたまに載せて自分が休む事もできるので、もっぱらうちはこれです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/04 15:04
まとめてお礼ですみません。
そうかぁ、やはり抱っこがいいんですね・・。
しかたないんでしょうね・・。が、がんばります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちはおしゃぶり使っていたのでおしゃぶりを入れる、という手がありましたが…
でも、おしゃぶりを忘れてきたときなんかはやはり抱っこ紐(すぐに装着できるもの…ダコビーとか)でだっこ、ですね。
おもちゃもつけてましたが、ぐずったときはあまり効果ありませんでした。
もうちょっと大きくなると「赤ちゃんおやつ」でごまかす、という技が使えるんですが…
やっぱり他の方もお答えされているように、「だっこ」が一番でした。
No.2
- 回答日時:
ベビーカーにつけられるタイプのおもちゃなどを子供の近くに置いておくのはどうでしょう?
それと対面式だとお母さんの姿が見えて安心する、という話もよく聞きます。
でも何をやってもベビーカーに長時間乗せているとぐずってしまう場合ってよくあると思います。
デパートなんかでも、お父さんが子供を抱っこして
荷物がベビーカーに乗ってたり…とかよく見かけます。
ですので、ぐずりそうな気配があった時は抱っこしてあげて収まりそうになったら、また乗せてと騙し騙しやるしかないのかもしれません^^;
No.1
- 回答日時:
はるか昔になってしまいますが..
うちはやや大きめのA型だったので,声をかけながら
(びゅ~ん とか それーっ とか)
ややスピードを早めに押したりしました。
普段から機嫌のいいときに慣れさせておくと,いいかもしれないです。
でも,もうどうしようもないときはやっぱり抱っこしてましたよ(笑) 泣く子と人目にはかてません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカー(マナーが悪い)
-
ベビーカーが壊れてしまいまし...
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
チャイルドシート2台&ベビーカ...
-
マクラーレンをお使いの方、教...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーを「自立」させて立...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
アップリカ ショコラ680ってい...
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
5ヶ月の赤ちゃん、散歩は何分...
-
A型ベビーカー購入はもったいな...
-
7ヶ月の乳児と都内へ
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
妊婦後期の仰向け
-
出産祝いのお返しについて
-
オープンカラーシャツって前閉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
20年以上まえのベビーカー
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
妊娠中、妊娠後の5階エレベータ...
-
三階建マンション、エレベータ...
-
A型ベビーカーの最大傾斜角度
-
ベビーカーの振動について
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
ベビーカー事故受け、東京メト...
-
ベビーカー(B型)の購入で悩ん...
おすすめ情報