
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も以前、長い間生保やってましたが、#1の方は日本生命をお勧めされているようですが、教育についてはあまりどこも変わらないと思います。
私が担当していた職場に来ていた日本生命の方はえらい強引で、かなり評判悪かったですし。
キャリアアップを望むのであれば、近所の営業所ではなく本部直轄の営業部がいいでしょうね。
ちなみに、私のいたところは2年営業やって、その後さらに上のクラスの営業をするか、後輩の指導をするかにコースが分かれていました。
2年目には必須でAFPを取る勉強をしましたよ。
土日に同期の子と講習会に通い、取得しました。(もちろん費用は会社負担、取得したらお祝い金がもらえたので必死でした)
その後私は営業を選びましたが、同期の子は後輩の指導をするコースに進んで、今は本部の中のひとつの部署の室長をやっています。
私は日本生命ではありませんでしたが、上に書いたところとは別の同じ担当職場に訪問に来ている他社の方と仲良くなり、色々と聞きましたけど、入る部署(営業所)によってもやり方は異なるみたいでした。
私と住友の子は本部営業部で、日本生命と三井生命、安田生命の子は営業所だったんですが、あんまり変わりはないみたいでした。
ただ、営業所の子は資格取得の勉強とかはなかったみたいです。
(ずいぶん前なので今は変わってるかも)
ただ、日本生命はやっぱり名前で入ってくれるお客様がいらっしゃることも事実ですから、他社に比べて営業はやりやすいかも・・(つぶれたら怖いから、ニッセイなら大丈夫でしょってよくお客様に言われていたので)
やっぱり契約が取れないと話にならないですからね。
でも今のご時世に生保営業は結構大変でしょうね・・
ご参考になりますでしょうか・・・
回答ありがとうございます。
まさに、このような回答を待っておりました。生保の営業では簡単に採用されるのは分かっています。実際に声をかけられ研修会?みたいなのに参加したこともありますが、営業所のようなところだと契約ととり続けていても1年や2年経っても、営業主任にはなれるけれども指導コースやFP資格は取得できないようなところが多いようでした。
やっぱり本部なんかだと違うのかもしれませんね。
採用のHPを見ていると住○生命 が一番いいような気がします。保険内容は分かりませんが、第○生命は、1年後に営業主任にはなれるけれど、営業主任になればまたノルマが大変になってその営業主任を維持してくのが大変みたいな感じでした。
やはり本部に確認したほうがいいのかもしれません。どうもありがとうございました。
しかし、このご時世に生保営業は、やっぱり大変かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
異動命令
-
土日祝休み
-
外部告発または外部通報ついて
-
何か勉強しようと思うが
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
アムウェイに勧誘されました
-
納品書のミス
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんがTOYOTAの営業マンの ...
-
内向的、物静か、暗い営業マン...
-
仕入条件とは何でしょうか。。。
-
営業支援機能のカッコいい担当...
-
生保レディするなら、どこが良...
-
營業の仕事は興味ない客に新し...
-
学校への営業
-
自衛官に営業するにはどうした...
-
営業方法について
-
富士住建ってどうなんでしょうか。
-
新規開拓方法について
-
営業か販売の方、営業トークを...
-
営業支援システムの一種?
-
営業職の方に聞きます。商談の...
-
私が気難しいのでしょうか? ハ...
-
製薬会社への売り込み
-
営業マンです。「根性が足りな...
-
パソコン販売、営業に対しての...
-
新車を購入したいと店に訪ねる...
-
営業はスーツの前のボタンを締...
おすすめ情報