
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です。
呼称・呼び径を使うのは、給排水管・ガス管のように、インチ系の場合です。
元々、mm単位で作られている場合には、呼称・呼び径にはならないので注意が必要です。
φをつける場合には、「φ25.4」と前に付けるとされていますが、昔の習慣で「25.4φ」と言う場合もあります。
貫通孔を明ける場合は、呼称寸法は内径ですので、外径はもっと大きくなります。
また、継ぎ手があるとさらに貫通孔は大きくなるので、建設物価等で、外径を調べておくといいでしょう。
No.3
- 回答日時:
呼び方は最初のお二人の回答で宜しいと思います。
注意する点としては内径が管種によっては呼び径と一致しない事。私の場合正確な呼び径が分からない場合、面倒なので管種と外径を材料屋に電話して確認します。数十年この業界におりますが全部は覚えきれません。貫通する穴とはおそらくスリーブの事だと思いますが、ボイド管の場合150φでしたら150mmの外径で宜しいと思います。実際の施工では埋め戻しがしやすいように、一般的には2サイズアップのボイドを入れておきます。
No.1
- 回答日時:
原則として、給排水配管の場合は、管の内径で表示します。
管の内側の直径を言うので、内径又は口径と言います。
呼び径・呼称(呼称寸法)は同じです。
給排水配管の寸法は、通常mm単位で言いますが、本来の寸法はインチ規格になっています。
その為に、25mmの場合、正確には1インチで25.4mmになります。
ですので、実際に表示より誤差があるので、呼称・呼び径と言っています。
mmで表す場合は「25A」、インチでは「1B」になります。
また、最近の鋼管では内部に塩ビのパイプを入れたライニング鋼管があり、鋼管の寸法で表示されますが、ライニング分だけ内径が小さくなるので、やはり、呼び径となります。
φの記号は「ファイ」で、工業規格で直径を表す記号です。
この回答への補足
早速のお答えありがとうございます。
ということは・・・
管の内側の直径が25.4mmの場合
「呼び径25mm」
「呼称25mm」
「25.4φ」
と言ってよろしいんですよね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 建設 配管の1インチ、2インチという呼び方は内径を言っているのですか?外径を言っているのですか? 3 2023/02/12 23:56
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- DIY・エクステリア ビスについて 1 2022/05/30 12:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DCプラグの径が多少違くても差し込めて通電はできるのか? 7 2022/07/04 07:02
- DIY・エクステリア 車の部品を取り付けたいのですが、 説明文には長さは3㎝ほどの10㎜ボルトに商品に穴あけて通して6×1 2 2022/05/17 12:57
- 電気・ガス・水道業 塩ビパイプ(外径42)の入手方法について 3 2023/03/12 08:03
- エアガン・モデルガン 拳銃弾の威力は距離によってどの程度減衰するのでしょうか 4 2022/07/19 05:46
- リフォーム・リノベーション 市原市で水道のパッキン売ってるお店ありませんか? 呼び径13より下のサイズが売っていなくて困っていま 5 2023/06/17 03:55
- DIY・エクステリア 蛇口アダプター(メネジ直径20mm、オネジ直径22mm)の探し方 2 2023/02/28 20:40
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホッパー(hopper)とレジュー...
-
写真のつば付き鋼管スリーブに...
-
水道の水量は20Aから13Aに...
-
蒸気配管用バルブの選定について
-
蒸気及び油配管には、白ガス管...
-
受水槽の法的基準に 【天井及び...
-
冷媒配管サイズ表示について。
-
配管のサイズ?の呼び方
-
ファンコイルのエア抜きバルブ...
-
ユニオンナットのユニオンって...
-
エアコンの配管は継ぎ足しはで...
-
電線管の種類
-
オフセット
-
”吐出”を英語にすると。
-
回転数と流量、揚程、動力の関...
-
ポンプの高揚程、低揚程とは?
-
ポンプ起動、停止時の吐出弁の操作
-
ポンプで10m以上
-
冷凍機のポンプダウンについて
-
鶏レバーの生姜煮で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真のつば付き鋼管スリーブに...
-
蒸気及び油配管には、白ガス管...
-
エアコンの配管は継ぎ足しはで...
-
ホッパー(hopper)とレジュー...
-
ファンコイルのエア抜きバルブ...
-
水道管について
-
ユニオンナットのユニオンって...
-
水道の水量は20Aから13Aに...
-
圧力検出器 エアロアイってな...
-
電線管の種類
-
金属パイプの強度と価格
-
蒸気配管用バルブの選定について
-
石油給湯器の自動空気抜き弁っ...
-
各種フランジのレーティング比較
-
配管のサイズ?の呼び方
-
亜鉛メッキ鋼管と蒸気配管
-
用語(呼び径、口径…etc)
-
衛生設備の衛生器具の接続最小...
-
バットジョイント、ラップジョ...
-
冷媒配管サイズ表示について。
おすすめ情報