アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります

水道の口径を20Aから13Aに落とすと、その先の蛇口の水の出が悪くなると
聞きました。

では下記の場合はどうなりますか?

20A→13Aに落とすその後13A→20Aに口径を広げる

わかりにくいですが
20A--------13A--------20A-------蛇口   と設置した場合に

最後の蛇口の水量は 13Aに一回落とした事で悪くなるのでしょうか?

それとも、 途中から20Aに戻してあるので、 水量は給水管からの入り口の20A
に入ってくる水量と同等になるのでしょうか?


お詳しい方。ご存知の方 お教えください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

他の方がすでに回答されていますので、例えを・・・2車線道路が途中から1車線道路になり、再び2車線に戻ったところで、1車線道路を単位時間中に通行できる車両が増えるわけではないから、当初の2車線と比べて通行量は減少したまま。

    • good
    • 0

給水ポンプ使いますか

    • good
    • 0

変更の費用がいるだけ なんの利もなし

    • good
    • 0

全国的に地形などで普段から圧力が減圧気味のところを除いて、


20Aは3個の水栓を同時に開いても減圧・水量の減少は起こりにくいとされてる規格です、
13Aは2栓まで、3栓同時だと水量と圧力は下がります、

質問者のように引き込み口径契約が20Aにも関わらず何故に途中の配管を13A規格で配管されるのか訳が判りません、
途中の配管径も当然契約に従った配管です、

一旦絞った圧力は再び径を広げても元には戻りません、

繰り返しますが、20Aだから圧力が高い、13Aだから圧力が低いと言う物では無いのが現実です。
    • good
    • 1

配管をすべて13Aにしたのと同じです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!