dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稼ぎ(シノギ)を上げられない人は、この世から淘汰されるべきです。わかりやすく言い換えれば、死ぬべきです。
貧乏で結婚もできない、生産性もない人間は社会に必要ないから。そういった人がいなくなれば、少子化は解決するし、日本は良くなる。国力も急激に増大させられる。
これについて、どう思われる?

A 回答 (16件中1~10件)

社会学的に、そうはならないということが、既に証明されています。



例えば、ある集団から一定レベルよりも下位なグループだけを取り除くと、そのグループには上位グループが残り、そのグループの全体レベルが上がるのかというと、そうはならず、残ったグループの中で下位グループが発生し、全体レベルを引き下げます。
これは、上位グループを取り除いた場合も同じです。ある集団から一定レベルよりも上位なグループだけを取り除くと、そのグループには下位グループが残りますが、そのグループの全体レベルは低下しません。残ったグループの中で上位グループが発生し、全体レベルを引き上げます。

社会とは、そういう機能をもっているんですね。その人の知的能力や社会的スペックは、個体の能力のみに由来しないということです。それは、社会的役割りであり、社会という機能がヒエラルキーの形成を要求しているのです。それはヒトと切り離せないものなのです。

より多くのヒエラルキー下辺が存在しないと、ヒエラルキー上位の存在も、担保されないということです。

そして、ヒエラルキー上位の人とは、なんせ賢い訳ですから、そんなことはつくづく分かってる。より多い弱者がいてこそ、より多く搾取することが可能であると。
なので、ヒエラルキー下辺は社会に必要なし!と喚く人って、ヒエラルキー下辺の人である場合がほとんどです。上位は上位同士。下辺は下辺同士で、蹴落とし合うんですね。
    • good
    • 1

あなたはその典型に落ちないでくださいね。


弱者切り捨てですか。
弱肉強食の世界ですか。
ロシアとウクライナに例えれば、ロシア側になる感じですね。
    • good
    • 0

少子化は解決するし、


 ↑
少子化は関係無いと思いますが。



日本は良くなる。
 ↑
どうしようもない役に立たずの人間でも
楽しく生きていける国が
良い国です。



国力も急激に増大させられる。
  ↑
国力は増大しそうですね。
    • good
    • 0

論外。

    • good
    • 0

お前が、お終いなんだよ~!


何ひとつ俺の質問に回答してない
やん、自分が言ってるんだよ、
生産性がない人間は必要ないって
何処の党か聞いたら自民党って、
じゃぁなんで生活保護の制度が
有るの?何ひとつ回答してないやん。まぁ、出来ないかぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前のほうがお終いなんだよな。自分のことを自分で言って、かなり恥ずかしいよ、お前さんはw
だから俺はお前のことをバカだと言っているんだよw

生活保護制度は本来外国人向けであり、日本人向けではない。これでわからなければ、お前はただのバカだ。

お礼日時:2022/08/10 17:37

お終い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お終い。

お礼日時:2022/08/10 17:13

意味不明。

生活保護の廃止と上級
国民の何が関係有るの?
これ以上、不毛な、やり取りするなら、シカトするよ。具体的かつ論理的に回答しなよ。ムリかぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のことを自分で言って、恥ずかしいと思わないの?これだから日本人はバカなんだよな。日本人じゃないのか?まあ、どうでも良いけどね。

お礼日時:2022/08/10 17:08

そもそも、生産性のない人間は社会に必要ないなら、すぐに廃止しないと、イケないのじゃない?自民党さん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

上級国民は例外だから

お礼日時:2022/08/10 17:01

少なくとも、あんたより知ってるよ。

俺は大阪市阿倍野区だけど、
隣は西成区、受給率、検索してみたら?俺の知り合いも歩けるけど歩けないって言い通して貰ってるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

区役所がクソだということがわかった

お礼日時:2022/08/10 17:01

生産性が無ければ、簡単に認定されるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、簡単に認定されないよ。
生活保護の闇を知らないくせに、生活保護云々語ってほしくないね。

お礼日時:2022/08/10 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!