
最初に、「2022年8月10日水曜日 20:05 (UTC+06)に電話番号「+84 36 210 5851」がFacebookアカウントに追加されました。」というメールがFacebookから来ました。上記電話番号は見覚えがありません。
次に、「2022年8月10日水曜日 20:07 (UTC+06)に電話番号「+84 58 923 2944」がFacebookアカウントに追加されました。 」これも全く心当たりがありません。
さらに「2022年8月10日水曜日 20:08 (UTC+06)に電話番号(+84589232944)を使用して、Facebookパスワードがリセットされました。 」
これも、全く心当たりがありません。
4番目に「2022年8月10日水曜日 20:09 (UTC+06)にメインのメールアドレスが変更されました。」
メアドが mark.carroll.557@mail.ru に変更されていました。 全く心当たりがありません。
ハッキングに気が付いたのはこれより少し時間が経過していて時すでに遅しでした。
「何者かがあなたのFacebookアカウントにアクセスした可能性があります。アカウントのセキュリティを保護するには、いくつかの質問に回答し、パスワードを変更する必要があります。
セキュリティ保護のため、終了するまであなたのページはFacebookで表示されません。」
あとで調べてみると、電話番号、主に使用していたメアド二つもハッキングされていました。
パスワードの変更を手当たり次第に今しています。
他にどうすればよいでしょうか?Facebookも凍結したいのですがそれももうどうやっても不可能です。どうすればよいでしょうか?教えてください。
ご回答いただき有難うございました。
既に昨日やってみたのですが、パスワードも犯人が替えてしまったあとで、メインアドレスが犯人のもの、サブアドレスが自分のものになっていて、全くだめでした。
あと、実は通称名(本名を短くしたもの)で登録していたため、本人確認書類と名前が違うため、自分であることを証明できないという問題もあり、警察のサイバー犯罪相談窓口に電話するしかないかと思いました。
犯人の電話番号とメアドがわかっているので、なんとかならないものかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 Facebookが乗っ取られました。メアド、電話番号も。 1 2022/08/11 21:58
- 事件・犯罪 サイバー犯罪に巻き込まれたらしい 1 2022/08/12 00:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- Facebook FACEBOOKのアカウント乗っ取りについて 1 2022/05/06 06:36
- X(旧Twitter) Twitterアカウント継続使用について 1 2022/05/14 09:14
- X(旧Twitter) 【至急】twitterを乗っ取られたのでしょうか? 1 2022/09/08 02:34
- Facebook 「グレーアカウントに対する対応が必要です」という通知の対応について 2 2022/04/14 09:43
- gooのスマホ yuモバイル決済日 4 2023/07/31 23:37
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- Facebook Facebookの知り合いかも?について 1 2022/07/20 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Twitterでログインしている端末...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
X(Twitter)が乗っ取られたかも...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
カカオトークをアンインストー...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
解約済みの iPadについて 解約...
-
コマンドプロンプトの[net use]...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報
アカウントをハッキングされたのは私の家族ですが、先ほど確認したら、既に警察には届けたそうです。
ロシアとベトナムの警察にも届ける手配をしたそうです。逮捕されることを願っています。