dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故世の中こんなに顔面至上主義なのでしょうか?
特に男はごく一部のイケメン以外絶対モテないという残酷な現実がありますよね。(女はブスでもモテるが)
少なくとも狩猟採集時代に於いては体力や知力、資源獲得能力(経済力)が何よりも重視され、顔の良さなどは二の次だったはずです。
平和な社会になったから人は顔面だけで遺伝子の優劣を判別する様になったのでしょうか?

A 回答 (6件)

「ごく一部のイケメン以外絶対モテない」


そうですか?
非イケメン非高身長の内気な男性が彼女とっかえひっかえしてた話とか聞くので質問者さんの観測範囲だけそうだっただけではないでしょうか。
顔が良くても中身がスッカラカンな男が総スカン食らってたりもしますよ。
本当にガチのマジで顔面至上主義だったら小田急事件の犯人・対馬悠介は事件なんか起こしてませんって。稼ぐ女捕まえてヒモでもなんでもやってホクホク楽しく暮らしてたはずです。

顔立ちよりも身振り手振りといった仕草、会話のキャッチボールが出来ているかみたいな動作・コミュ力から「生理的に受け付けるか受け付けないか」を判断しているんじゃないかと個人的には思います。
女性視点からだとまず「この人は安全かどうか、信用できるかどうか」というのが先にくるんです。
初対面で清潔感がなかったり、顔や胸をジロジロ見てきたりキョロキョロ挙動不審だったりするレベルだと身の危険を感じるので。
だから必然的に「極端に女に飢えていない、自分の態度を理性で制御できる、女の人ともまともに意思疎通できる」人から信頼関係を結ぶことになります。
それだと外見が整っていて女慣れしている人からマッチングしていくのはごくごく当たり前の流れではないでしょうか。
外見に関しては好みもありますから「自分を好きになってくれる相手」に辿り着ければいいだけの話です。
街歩いてるカップル、美男子以外もゴロゴロしてますけど見えませんか。
地方行くと美女と野獣カップル結構見かけますよ。

あと日本は経済力重視なので顔や身長に関しては女性もかなり妥協していると思います。結婚に関しては経済力が鍵を握っています。もちろんそれだけでは足りないですが。
    • good
    • 0

そんなことないです。



言葉遣いとか、話し方、書き方をもっと変えたら、少なくとも好感度が上がるかもしれません。

例えば、質問者さんが書かれている「女はブスでもモテるが」、という1文を読んだ時に、失礼だなと感じる人が多くいるはずなんですよね。

特別にイケメンさんじゃなくても、優しい人や面白い人やポジティブな人はモテてますよね。

ひねくれた考え方の人や男尊女卑やネガティブな人はモテないと思います、例えイケメンでも。
    • good
    • 2

今の時代は、男性は女性の容姿重視で、ブスな女性がモテるとしたら、男性に貢ぐ、やらせてあげるとかの男性に取って好条件がなければ、なかなか現実はモテないです。



後は男性自身も容姿が良くなくて、なかなか女性と付き合えないから、このくらいで手を打つかと、ブスな女性で妥協して落ち着く感じだと思います。

女性の場合は、男性に将来は養ってもらわなきゃとの現実的思考もあるので、容姿だけではなく、収入や職種も含めて、相性も会う人がたまたま容姿があまり良くない人って言うのは良くあります。
美女と野獣パターンです。

ですが美男と野獣パターンはあまりないですね。
    • good
    • 0

ご自分の個人的な状況を一般論に置き替えるのは止めましょう。

    • good
    • 2

>特に男はごく一部のイケメン以外絶対モテないという残酷な現実がありますよね。



全然、そうは思わないですけどね。

私の家のご近所さんを見ていても、奥さんは綺麗だとしても、旦那さんは普通かあんまりか、ハゲか、太っているか、なんの特徴もないかみたいな人が圧倒的多いですし、美男美女の家庭の方が殆ど見掛けません。

都会のワンルーム等のマンションに住んでいるような、外で目を合わせても挨拶しないような、そんな人はいませんし、見た目にも清潔感があり、家の周りも常にキレイにしているような、几帳面な感じの人が多い印象はありますね、、、、。
    • good
    • 1

女はブスでもモテるとしたら、一人の男性が複数の女性に声をかけている結果です。


男女はほぼ同数ですからね。
不誠実な男性が多くいることによって、起きている現象です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!