

私が通っている作業所では、朝の検温の時非接触式体温計を使わずに家庭用体温計を消毒して使いまわしています。
また、その日に来ている利用者の人数が多いと座る場所もなくなり、立って開始を待つ人も出て来る始末です。
前はソファーがあったのですが、そのソファーは壊れてしまったため撤去し、代わりの椅子も用意してくれません。
そんなだから当然密になるのですが、緊急事態宣言中も蔓延防止措置中も人数制限してくれません。
いずれも収入が減るからとか、支出が増えるから、だと思います。
そんな認識で福祉事業やるならやってほしくないと思いますが、どう思いますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が通ってる作業所は、朝礼でマスク着用呼び掛けてるけど、顎マスク・ノーマスクの利用者さんがいても注意しない、スタッフさんがノーマスクだったりもしてノーマスクのまま利用者さんに話し掛けたりもする。
アクリル板も緊急事態宣言等何かしら出てない時は設置せず、宣言等が出たらアクリル板設置して解除されたらアクリル板は無し。黙食も呼びかけず昼食時はスタッフさんも含めノーマスク状態で会話しながらの食事。最近は過去最多も更新しBA.5対策強化宣言が出てアクリル板設置するようになった。
アクリル板設置する時も利用者に対して「申し訳ありません」って感じで設置。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
会社の社長、会長といますが、...
-
ユニバーサルデザインは福祉に...
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
福祉事業の開業を予定していま...
-
上靴を隠されました
-
サービス利用料負担について質...
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
(医)とは?
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
大学前期の必修を落とした場合...
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
児童相談所での実習時の服装に...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
福祉施設の実習での服装につい...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
35歳超えると、介護や警備員...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
臨時職員と契約職員の違いは?
-
看護学校に通っている方に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の社長、会長といますが、...
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
上靴を隠されました
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
社会福祉と聞いてイメージすること
-
行政事務から福祉職へ
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
看護師と社会福祉主事任用。+゜...
-
「ぜんようさい」と「ぜんよう...
-
軽度知的障害 自立できない25...
-
高福祉高負担と低福祉低負担の...
-
福祉観について
-
福祉事務所で、よく生活保護費...
-
福祉に従事できる大学
-
どうして耐えられるのですか??
-
僕は、身体、精神ともに、2級で...
-
福祉資金の借り入れ資格
-
政府は障害者福祉にはあまりお...
-
福祉サービスについて。ただ家...
おすすめ情報