
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セラミックは劣化しないので半永久的に使えます。
しかしながら、ミクロのレベルの多口部分にゴミが溜まるので効率が悪くなります。飼育水でゆすいで洗浄してやることが必要かと思います。フィルターの水流が弱くなってきたら洗浄のタイミングだと思って対応しています。
セラミックボールとセラミックリングは個人の好みかと思います。私は併用していますがセラミックボールの方がスペースが必要な気がしています。スペースが必要なので水流の効率がいいと判断するか。。。スペースが無駄と判断するか。。。メンテナンスの時間が取れるかどうかにもよります。
No.3
- 回答日時:
私は半年に一回、フィルターから上げ、束子で
こすり洗いして日なた干ししていますわ。
それだと半永久的に使えるようですわ。
但し、全部一遍にだと水質が急変してしまうので、
洗って干すのは半分ずつにしてますわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
生物濾過能力が高いと評判の底...
-
ヤマトヌマエビ フィルターがあ...
-
メタガの水槽の水草は水道水で...
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリー...
-
外部フィルター、メガパワー901...
-
メダカ元気 生きたプランクトン...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
針子への餌やりの回数
-
300円のメダカを1匹くださいと...
-
金魚が老衰と思われ水面を横に...
-
サンゴ水槽の外部フィルターに...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
ベタの飼育について はじめまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドジョウが死にそうです。
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
外掛け式フィルターの水流を弱...
-
外部フィルター、メガパワー901...
-
サンゴ水槽の外部フィルターに...
-
アクアリウムメーカーオススメ
-
上部濾過について教えて下さい
-
エーハイムが水漏れして困って...
-
エーハイム500の音
-
サブフィルターについて
-
外掛け式フィルター(AT-2...
-
外部フィルターの交換時期につ...
-
オススメな熱帯魚の道具は?
-
エーハイム2213と2213NEWの違い...
-
エーハイム クラシックフィル...
-
金魚が元気なく浮いています
-
外掛けフィルター→高性能エアー...
-
外部フィルターに切り替える方...
-
外部式フィルターを使用しての...
-
外部式フィルターへの切替で
おすすめ情報