dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯に誘われて

苦手なものを聞かれたのですが
私は食べ物アレルギーが3つほどあります。

正直に全部伝えたほうがいいでしょうか?
言って面倒だなと思われないか心配です。

それ専門店に行かない限りは避けて食べられるものなのですが、
苦手なものはなく〇〇が好きですと言ったほうが良いかな?

どう思われますか?

A 回答 (4件)

その時いい顔して、アレルギーに該当するものを注文されそうになったらどうするんですか?食事の雰囲気が台無しです。



それと、彼の気を惹くために貴方は自分の命を犠牲にするつもりですか?もしアレルギーで具合悪くなって倒れたら、デートどころでは無くなるでしょう。

食べた振りをしたとしても、限界があるでしょう。
絶対彼に伝えるべきです。アレルギー症状のある人は珍しくありません。3つで済むならかなりいい方です。(たくさん制約のある人には嫌な書き方になりましたが)

それで、彼の態度が変わるようならその程度の器しかなかった、それがわかって良かった、と捉えればいいのです。

正直に打ち明けた方がお互いのためです。

あなたの健康に関わることですから、アレルギーに関して彼から質問があったら、正直に答えればいいだけです。苦手なものはない、と言ってしまったら、嘘つきになっちゃいますよ。

わかりやすいのは苦手なものがつまり、アレルギーが3つ、〇と△と□があるけれど、〇〇なら大好きですと、食べられるもの(食べて大丈夫なもの)についても言ってあげることです。お店を決めるのに役立つと思います。

アレルギーについて黙っていることが1番良くないです。
    • good
    • 1

なんでもいいです、と言っておきながらいざ店に入ろうとすると「実は…」とか「えー…」とか言い出す人は印象最悪です



わざわざ言って回る必要はありませんが、相手がちゃんと尋ねてくれたのであれば正直に答えるべきです。ここで隠したところで、相手に二度手間の迷惑をかけるだけです

特に今後お付き合いしたり結婚したりを考えている相手であれば、質問に対してウソや隠し事をする不誠実な態度では、面倒などという以前に「信用できない人」だと思われます
    • good
    • 1

大切なことだし、これから付き合うとなったときもいずれわかること。



万が一アレルギーの所に行っちゃって、現地で食べれません、なんてなったら大変よ~
    • good
    • 0

ちゃんと伝えるべきです


そこで引かれたら長続きできませんよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A