
以下にコピペしてあるように、送信先はどうやら解約受付窓口のようで、表題(?)はGmail が自動的に作製したものだと書いてあるようなのですが、内容がさっぱり分かりません。
ウィルス対策はしてあるのですが、これは無視していて差し支えないものなのでしょうか?
以下引用貼り付け
unsubscribe:g7zBh1OTlcbbta_nKFBEt0GF-weJxWhDcUUFeF01kCs~|eyAicmNwdF90byI6ICJtYXRha2EuaGFuYUBnbWFpbC5jb20iLCAidGVuYW50X2lkIjogInNwYyIsICJjdXN0b21lcl9pZCI6ICIyMjIxNjUiLCAibWVzc2FnZV9pZCI6ICI2MmVjMDJmY2VjNjIwMDM4NTc0MSIsICJzdWJhY2NvdW50X2lkIjogIjIiIH0~
■■■■<■■■■■■■■■@gmail.com>
2022/08/05 20:54 (11 日前)
To unsubscribe
This message was automatically generated by Gmail.
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
配信をしているところにGmailが配信停止希望のメールを送っているということです。
送られてしまったものは取り消せません。
無視するしかありません。
何の害もありません。
ご回答ありがとうございます。
無視するより他はないというのは理解できますが、冒頭の『unsubscribe』以外は何の意味ももたないような文面からそんな意味は読みとれません。
第一、私は『配信停止』の操作をしていないわけですから・・・・
No.1
- 回答日時:
ウイルスではありません。
Gmailの機能です。
あなたが、それを送るように指示をしたのでGmailが送信しています。
回答ありがとうございました。
『あなたが、それを送るように指示をした』
の『あなた』が問題なのです。
unsubscribeの意味から、配信停止とか会員登録を取り消すということのようですが、最近は迷惑メールをブロックするくらいのことしかやっておらず、まして、このようなわけの分からない返信(?)を受け取るような指示(操作)はした覚えおぼえがないことから、このメールがなんなのか、無視して差し支えないかとお尋ねしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:53
- Gmail Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:56
- Gmail Gmailについて 2 2022/05/30 08:49
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
千代田生命破綻後
-
第一生命に保険を入っていて、...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
ゴルフ会員権について
-
明治安田生命 解約について
-
登録した覚えがないのに、クレ...
-
保険の解約金
-
無職がばれてクレジットカード...
-
定期預金を数千円だけ引き下ろ...
-
定期預金通帳 印鑑 書類 がなく...
-
課金されているクレジットカー...
-
携帯子供の名義 親がいきなり?解約
-
過払い訴訟の件
-
私の名義の定期預金を解約した...
-
定期預金の根抵当設定
-
個人年金、解約したほうがいい...
-
年払いの生命保険を年の途中で...
-
変額保険の解約のタイミング
-
新NISAについて質問です 現在、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
保険の担当者変えたい。
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
自動車保険の異動・解約の発効...
-
郵便局の定額貯金と福祉定期
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
ゆうちょ定期預金を降ろしたい
-
当座預金 解約について
-
退職する時に手続きとして財形...
-
解約月の保険料引き落とし
-
名義貸し(明治安田生命)
-
銀行の口座番号、届出印の記載...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
持ち株会退会による確定申告の方法
-
地方銀行の定期預金の お金を下...
-
銀行口座の解約に必要なもの
おすすめ情報