
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
可能性はほぼゼロです。
米中台、どこにもメリットも理由も無いので、無いです。
因みに演習はガス抜きです。
今度はロシアと中国が合同演習しますが、これは付き合いです。
No.6
- 回答日時:
今年の2月までは、台湾侵攻はない
と断言出来た
でもプーチンのような常識の通じない統治者の思いこみで
侵攻作戦が開始されるという実例を見て
そういう可能性を考慮しないとならない
と見方を変えた
でもまぁ台湾国内が割れてなければ
渡洋作戦を実施して全土を占領するのは少なくとも現状では無理
だけど
台湾国内に香港形式でも良いじゃ無いか?
長いものに巻かれても良いじゃ無いか?
と公然と主張する勢力が出てきたら可能性は出てくる
ウクライナ戦争でも分かるように、侵攻を受けた側の世論が一致して
徹底抗戦に纏まればそう簡単には覆せない
逆に国内で分裂して、侵攻に呼応して政権転覆行動や破壊活動が行われれば
意外にあっさりと結末を迎える
だからポイントは中国軍の勢力よりも、台湾国内の世論だね
そう考えると今のところ、そういう動きはないので
可能性はほぼゼロ
No.4
- 回答日時:
少し、危険は、遠のいたように思います。
正確には、時期が、延びた。
実際、米中の軍事力、特に海軍力、空軍力は、
まだ、米国が圧倒しており、米国議会が、複数回に
渡って、訪台し、意志を見せつけたので、中国は、
動けなくなった。
本気で、台湾侵攻をすれば、必敗でしょう。
中国が騒いでいるのは、面子を立てるための
「アリバイ工作」でしょう。
ただ、尖閣の方は、逆に、危険が増しているかも
しれません。
中国の、第一列島線の巨頭砲つくりと、太平洋への
出口の確保、この海域の地下資源の権益を考えれば、
狙っているのは、明白です。
No.2
- 回答日時:
台湾有事を煽っているのは西側ですが現時点で
中国が挑発に乗る気配はないですね。
台湾を焼け野原にしても得しない上に同胞を
アメリカの策略に乗って殺すなんてのは支持も得られないので
現時点で可能性は高まってはいるが低いだろう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
核がない国。
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
核ミサイルを迎撃した場合、空...
-
非と否の違い
-
核武装国は侵攻されない
-
今日広島の市長が、核抑止は破...
-
日本が経済制裁をしています。 ...
-
日本政府が日本人に隠し続けて...
-
日本が核武装したら
-
何故、日本の反核団体は北朝鮮...
-
日本は核兵器を所持するまで時...
-
「アメリカの核は悪い核、ソ連...
-
ユニセフ
-
核保有せよって言うけど、日本...
-
日本は核先制不使用に反対であ...
-
プーチンが実際に核兵器を使ったら
-
プーチンが何かと、核攻撃をち...
-
ロシアが核攻撃をしそうで怖い...
-
原発再稼働反対派は全員、日本...
-
アメリカ軍・ロシア軍・中国軍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報