dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され、こういう方針が正しいのだと押し付けられて、生徒はそれを暗記して終わるからです。
応用問題に出会ったら、何ができるか?といろいろ試してみろと言うくせに、結局1通りの試行しか正しくないわけです。生徒の編み出した発想でもなんとかできないかなんて誰もやってくれません。とにかく問題を作った人とたまたま同じ発想だった人にだけ点をあげるこのシステムが大嫌いです。私と同じ人いますか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    ちなみに身長は187cmです。

      補足日時:2022/08/18 19:01

A 回答 (9件)

最も効率の良い解き方を教えるのは教師の仕事だが


より理解を深め応用力を付けるためには、
別解を比較検討するのも重要だ。
でも、それはあなたの仕事だ。

取敢えず点を取れるだけでは我慢できず、より深く
数学に付き合いたいなら自分で好きにやればいい。
数学ができるやつは皆やってること。

限られた時間で先生に何もかも求めるのは酷というものだし
教壇で生徒が提示した解法を即座に吟味するのは
よほど優秀な先生でない限り難しいこともあると思う。
    • good
    • 0

私は、解き方が違っても同じ答えが出る数学が大好きです。



むしろ、国語など、「この時、作者はどう考えていたか述べよ」なんて、当の作者に聞いたのか?とツッコミたくなります。
このように、問題を作った人と同じ発想だけが正解というシステムは嫌いです。

誰かが、書いていましたよ。「私の文章が入試に使われ、この文章の意図を述べよ。というのが、私の意図と違っていた。」
出題者が常に正しいなんて、誰が決めたんでしょうかね。
    • good
    • 0

あのねそういうなら


一つ具体例をあげて君がどう解いたのかあげてみなさいよ。
考えが正しいか見てあげます。
    • good
    • 0

NO3 です。

少し補足します。
数学の問題は 複数のやり方があるのが 普通だ と書きましたが、
これは 模試や入試の事です。
学校の授業でのテストは、少し事情が違う場合があります。
特に 新しい定理や公式を学んだ直後のテストなどでは、
習ったことの 理解度を見る為に、習った公式を使わなければ
ならない様な 問題が出る 可能性はあり得ます。

模試や入試では、正しい考え方で 正しい計算をして
正しい答えが出れば、どんな方法でも ◎ がもらえる筈です。
    • good
    • 0

その考え方は完全に間違っています。

数学の問題の解き方で「この解き方しか正しくない」などと言う事はあり得ません。もしそんな教え方をされているとしたらその先生の教え方が間違っているか、授業の意味を誤解しているかのどちらかです。それか「思いついた方針」が間違っているかでしょう。
    • good
    • 0

あなたは、まだ数学のレベルの低い所で止まっています。

『大学への数学』という雑誌を読めば、1つの問題に対して複数の解き方が掲載されているのが当たり前です。

数学は、正しい考え方をして、正しい結論に至った場合に点数が貰えるのであって、この考え方じゃなきゃ駄目というような事を要求する学問では、ありません。

宇宙際タイヒミュラー理論なんて、全く新しい発想をし過ぎて、ついていけない数学者が山ほど出ています。
    • good
    • 0

>生徒の編み出した発想でもなんとかできないかなんて誰もやってくれません。



ならば、あなたが やって見せたら 良いと思いますよ。
そこそこ点数が取れる学力があるのですから 出来ますよね。
何で 他人に頼るのですか。

>1通りの試行しか正しくないわけです。

いいえ、数学では 普通 複数の解答の方法があります。
早くて 分かり易い方法は 1つに 限られることもありますが。
    • good
    • 0

あなたの勝手な思い込みでは.



そんなこといったら, 国語なんて「考え」そのものを否定してるようなもんだし.

あと「生徒の編み出した発想でもなんとかできないかなんて誰もやってくれません」って書いてあるけど, その「発想」を「編み出し」た「生徒」がやらないのは不自然ではないかね.
    • good
    • 1

学校システム全体に言える事ですね。



高校まではずっとそのシステムで進みますが、
大学は自由に自分で学びたい事を見つけて、研究することが必要になります。
質問者さんのいう『応用問題』がこの大学にあたるでしょうか?

私もあまり好きではないですし、
教育現場を変えようと動く偉い人たちも沢山いますが、
教育現場の人員不足や、労働環境など、解決も難しいのかもしれないですね……
とても世知辛いですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!