
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 国民年金は20歳から60歳の人が入りますよね。
はい、その通りです。
> 例えば18歳で会社に勤めたとしたら、その会社が法人であれば
> 18歳であっても厚生年金に加入できると思うのですが、
はい、その通りです。
> 例えば18歳で個人事業主のところで勤めた場合は、
> 厚生年金にも国民年金にも加入できない(しなくてもいい?)と
> いうことでしょうか。
ケースバイケースです[もともと適用事業種にならない業種を除く]。
・個人事業主の事業所の場合、常時5名以上であれば強制適用事業所なので、厚生年金に加入となります。
・5名未満であっても任意適用事業所であれば、厚生年金に加入となります。
・どちらにも該当しない場合は、20歳になるまでは国民年金に加入することはできません。もちろん、厚生年金にも。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/j …
なので、
① 『個人事業主の下で働く労働者はいかなる場合も厚生年金へは加入できない』とはなりません。厚生年金に加入できるかどうかを勤務先に確認してください。
② 20歳未満の方は国民年金(第1号または第3号)には加入できません
No.4
- 回答日時:
厚生年金の加入は、厚生年金保険適用事業所に就職した時、
に始まります。
なので、最少年齢は、15歳からになります。
厚生年金は国民年金加入も兼ねます。
国民年金加入は40年を超えた分は無駄になりますが、
厚生年金は加入期間の支払金額に応じた年金が受け取れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金と国民年金どちらがお...
-
標準賞与額について。
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
葬儀場への問い合わせ
-
次期と来期の違い
-
遺族年金について 厚生年金を25...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
1985年前後の学生の年金免除に...
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
障害厚生年金と特別支給の老齢...
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
これは東京の標準報酬月額にな...
-
年金受給中の再年金請求
-
年金が65歳以上になったのはい...
-
初回分在職老齢年金が少ないの...
-
60歳から年金を受給希望ですが...
-
個人年金一時金をもらうと 老齢...
-
個人年金所得で公的年金は減額...
-
「同日得喪」の手続き、した方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳以上の厚生年金掛金納入...
-
厚生年金や健康保険かけて、国...
-
15歳から働いて厚生年金を払っ...
-
脱税発覚では遡求追徴されるが...
-
芸能人の厚生年金ってあるんで...
-
東京土建と国民年金、厚生年金...
-
第二号被保険者は厚生年金と国...
-
国民年金について教えてくださ...
-
シンガーソングライターって厚...
-
退職後の年金
-
厚生年金加入の証明書 とは??
-
厚生年金の加入年月がぎりぎり?。
-
20歳以下の厚生年金と支給額に...
-
気軽に答えて欲しいです!
-
国民年金と厚生年金は両方払うの?
-
厚生年金と国民年金基金はどっ...
-
ミュージシャンが厚生年金に加...
-
年金支給開始年齢
-
標準賞与額について。
-
最近の給料のいい若者の年金を...
おすすめ情報
皆様早々のご回答ありがとうございます。
個人事業主のもとでは、厚生年金に入れないと思っているのですが入れるんでしょうか。
そして18歳だと国民年金にも入れないのかと思っているのですが、間違ってますか?