
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険料や厚生年金額は、給与額に応じて控除されます。
したがって後日脱税行為が発覚しても、それは給与所得以外として認定されます。
つまり、後日社会保険料や厚生年金額の追加徴収はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/29 18:27
ご回答ありがとうございます。
保険や年金は追徴されないんですね。
脱税とは少し違いますが、小規模な会社において、社長が意図的に自分の給与を低く抑えることにより、
他の役員、社員の給与も低くし、その反面、社長のみ生活費を会社まる抱えにして、可処分所得から出ていくお金を極力減らすことができるようにできるしくみ、ってのはずるいですよね。
人に上に立つ人間なら社会保険料もキチンと払ってもらいたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7日間の国民年金未加入期間の支...
-
父親だけ国民年金を払っていま...
-
20歳になってからずっと同じ期...
-
標準賞与額について。
-
厚生年金基金加入員者証は必要...
-
次期と来期の違い
-
年金 480ヶ月 足りない分 60歳 ...
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
遺族厚生年金について
-
在職老齢年金期間中に支払う厚...
-
年金受取最高額
-
現在59歳で来年1月で60歳になり...
-
日本セルフサービス厚生年金基...
-
国民年金いつまで払う
-
厚生年金と基金の違い
-
葬儀場への問い合わせ
-
年金が65歳以上になったのはい...
-
日本国籍が無くなったら年金は...
-
年金受給前の死亡について質問...
-
夫婦で年金受給者ですが、夫が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金について教えてください
-
国民年金と厚生年金は両方払うの?
-
厚生年金と国民年金の差
-
傷害年金の行政訴訟について
-
厚生年金の受給について
-
厚生年金の加入年月がぎりぎり?。
-
芸能人の厚生年金ってあるんで...
-
国民年金と厚生年金
-
厚生年金の最低加入期間は25...
-
国民年金について教えてくださ...
-
脱税発覚では遡求追徴されるが...
-
厚生年金の加入条件
-
厚生年金の支払額
-
給料減ってからの厚生年金掛け金
-
国民年金と厚生年金のメリット...
-
15歳から働いて厚生年金を払っ...
-
7日間の国民年金未加入期間の支...
-
厚生年金て毎月,積む額が国民年...
-
厚生年金と国民年金の受給額に...
-
厚生年金と国民年金どちらがお...
おすすめ情報