dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人間関係についてです。
以前職場の中に仲の良い子がいて、好意を抱いていました。そのことは同じく仲の良かった先輩にも相談していました。その3人でプライベートの関わりもあったのですが、その子と先輩が付き合いはじめ、半年以上経った今でもその事実を隠されています。
辛かったのですが、仕方ないと思い、2人と普通に接していたのですが、仕事上、その子と分担する作業を丸投げされ休日出勤したり、仕事を押し付けられたり、それ以外でも仕事上の被害を被っており、ある日我慢の限界が来て、必要以上の関わりをしないと決めました。(雑談に乗らない、仕事以外で自分から話しかけないなど)
しかし、最近では、妙に優しい態度や、無理やり私に絡んでこようとするなど顔色を伺った態度をとってきます。私はどう接すれば良いのでしょうか?正直、これまでの思いを本人達にぶつけてしまいたいのですが、大人な対応ではないと思い我慢している状態です。

A 回答 (2件)

あなたは2人の便利屋さんになってしまってるので、2人の行動に惑わされず、嫌な事ははっきりと嫌と伝えて、分担作業はあなたの分をやり、終わらない場合は上司に事実を伝えて、上司の指示に従うとかですね。



私の場合は三角関係でも私は彼に好意がなく、彼から好意を持たれて、で私の友達と付き合い、それを隠していたんですが、周りが察する様になり、特に私も否定する事なく、それと私は2人にはこれ以上私を巻き込むな!とはっきりと伝えましたよ。
(実際は2年経っても彼は私に未練あるので、巻き込んで来ますが)
私からは極力関わらない様にして、周りも事実をわかっているけど、何故か彼女にもこの事実は伝わってはないので、形上は上手く行った風にはなってますけどね。


あなたが仕事を背負ってくれないと困るから、あなたに媚を売り直しているのでしょうから、そんな誘惑に惑わされず、悪いけど俺を巻き込まないでくれるかな、とはっきり伝えて良いと思います。
    • good
    • 0

ちょっと意外なのは、質問者さんが好意を抱いてた人に対しその子も同じであったと言う事に感じます。


もしそうなら好意が伝わらなかった事に祝福ではなく不満があるのでしょうか?

社会人としてであれば上司を交えてきちんと仕事の分担を再確認し、その子の仕事を手伝う代わりに自分の仕事も手伝ってもらうなど約束をさせる。
それでも無理であれば業務又は配置転換を申し出れば良いのでは?

『仲の良い子』と思っていたのでしょうけど実際は『都合よく使う機会を手に出来た子』なんじゃないかな。
男女3人であれば珍しい事ではないと思うけれど。
(性別が不明なので同性3人なのかな?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!