dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者は結婚してはいけないのでしょうか?

私はここ教えてgooで下記の質問をしましたが結婚しないほうがいいと回答されました。

以下が質問です。

発達障害(ADHD)と先月診断されたばかりの28歳の女性です。二次障害で不安神経症(特に不眠が酷い)も患っています。

私には31歳の彼氏がいます。元々は友達だったのですが3年半前に告白されて付き合うことになりました。彼氏は私との結婚を考えて交際してくれています。ちなみに彼氏も本人曰く発達障害の傾向があるらしくて私の話しを聞いて心理検査を検討しているそうです。類は友を呼ぶって本当なんですね。

でも私は結婚はまだ早いかなと思います。なぜなら私はずっと実家暮らしで家事ができない上に発達障害(ADHD)で自分のことも自分でできないし仕事も上手くいかなくて結局転職ばかり繰り返して心身共に疲れてしまい今就労移行支援という福祉サービスの力を借りて再就職に向けて頑張っています。

ちなみに彼氏はシステムエンジニアなのですが収入は手取り17万円程度しかありません。正社員なのにボーナスもありません。私も事務職で働いてた時は手取り15万円程度しかありませんでした。障害者雇用になってしまうともっと給料は下がってしまうと思います。

私は10代の頃25歳くらいに結婚して30歳手前で子どもを生んでごく普通の幸せな家庭を築いているはずだと漠然と想像していましたが現実はそう甘くありませんでした。

現実は28歳の無職で実家暮らしで恋人はいるけど結婚や子どもどころか婚約も難しいです。ちなみに家族構成は60歳の母と24歳の妹との3人暮らしで父は6年前に難病で亡くなりました。

発達障害(ADHD)と診断されたのは先月のことなのですが私は結婚はできても子どもを生み育てることは不可能ですよね。もちろん子どもは今のところ考えてないけど一人の女性としてかなり落ち込んでしまいました。

今一番困ってることは私は神経質でこだわりが強くて自分の思い通りにならなかったり何らかの原因でストレスが溜まると怒りが爆発してしまいパニックを起こしてしまうことです。

泣き叫んで包丁を振り回したりして家族を困らせてしまいます。家の壁は穴だらけで私が八つ当たりで蹴っ飛ばしたからです。

外出先でもバスが来るのが遅かったりするとバスを何回も蹴っ飛ばして運転手さんに暴言を吐いてしまったり八百屋に売ってあるスイカをわざと割って逃げたことがあります。

怒りが頂点に達すると人や物に八つ当たりしてしまいます。SNSや掲示板などのネットの世界でも気づいたら誰かを誹謗中傷してしまいます。

過去に癌治療した経験のある嫌いな人に「癌再発して抗がん剤で禿げてそのまま死ね」などと書いてしまったことがあります。他の人にも「自殺して死ね」や「家族も一緒に死ね」などと書いてしまいました。それも一回だけではなく何回もです。

こうして暴れた後は逆に後悔の気持ちでいっぱいになり抑うつ状態になってしまいます。やめなきゃと思ってもやめられなくてずっとこれを繰り返してしまいます。本当に困ってます。

あと男遊び癖もやめられなくてマッチングアプリで他の男性とデートをしたり肉体関係にまでいった人も何人かいます。彼氏にマッチングアプリをしていることはバレましたが趣味の友達探しと誤魔化したら笑って許してくれました。彼氏も前々から私が他の男と遊んでいたのは知っていたみたいです。

これらも発達障害(ADHD)に見られる衝動性と呼ばれる症状からきてるんでしょうか?そしてこんな女に子育ては可能でしょうか?不可能ですよね...。

あと発達障害は子どもに遺伝するとも聞きました。私の障害が子どもに遺伝してしまったら子どもにつらい想いをさせてしまうことになるんですよね。

そして結婚を考えてくれている彼氏も発達障害の心理検査で発達障害が発覚したら発達障害の両親が発達障害の子どもを育てることになるんですよね。私には健常者の子を育てるのも厳しいと思うのに...。

私は結婚してどんなにお金が溜まっても子どもは諦めるしかないんでしょうか。将来結婚するかもしれない彼氏と彼氏の親御さんと自分の親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私は自分の好きな異性の人に我が子を抱かせてあげられない。自分の親や彼氏の親御さんに孫を抱かせてあげられない。障害さえなければ叶えさせてあげられたのに私は最低な女だと思います。人としても女としても欠陥品だと思います。

皆さんはこんな私をどう思いますか。そして発達障害をお持ちの方で結婚して子育てしてる方はいますか。是非お話しを聞かせていただきたいです。

質問は以上です。

確かに障害者は子どもに自分の障害が遺伝するのが可哀想だし自分に子育てができるのか不安だから諦める人は多いですよね。

でも障害者でも結婚してる人はこの世の中にたくさんいますよね?

私は発達障害(ADHD)の他に二次障害で精神疾患も持っています。IQも境界知能(知的障害ボーダー)です。

なのでずっと実家暮らしで私の身の回りのことはほとんど母がやってくれています。自分のことも自分で上手くできません。でもこのままずっと母に頼るわけにはいかないですよね?

私は今後障害者雇用でも仕事が決まってお金が貯まったら今の彼氏といつか結婚したいと思ってます。彼氏も結婚を前提に私と付き合ってくれてますからね。

私みたいな出来底ないは一人では生きていけないと思います。だからいつかは結婚したいです。

彼氏は一人暮らしなので私なんかと違って家事もできます。結婚して一緒に暮らしたら私は彼氏に色々と教わりながら2人で協力してやっていけばいいですよね?

別に結婚したら子どもを授からないといけない決まりなんてないですし子どもがいなくたって夫婦2人で仲良く暮らしている人たちだって世の中にたくさんいますよね?

お爺ちゃんとお婆ちゃんの夫婦が手を繋いで歩いてるのをよく街で見かけますよね?あんな夫婦に憧れていたんですが障害者にはそれすらも許されないんですか?

どうして私は結婚しないほうがいいと言われたんでしょうか?私が発達障害者だからですか?だとしたらそれって障害者差別じゃないですか?

私は贅沢な暮らしがしたいなんて1ミリも思っていません。ただ将来普通に結婚して普通に暮らしたいだけです。

質問者からの補足コメント

  • OK

    厳しい意見や正論な意見をいただきとても感謝してます。ここに書いてあること全部は今日彼氏に正直に話しました。彼氏も理解してくれてこれからもずっと変わらずに関わり続けていくと言ってくれました。私の発達障害や精神疾患による問題行動(特に他害行為)の治療はそう簡単には治らないと思うし正直良くなるまで人めちゃくちゃ時間がかかると思うということも伝えましたがそれも理解してくれました。とりあえず今は治療と再就職と仕事の安定に向けて頑張りたいと思ってます。

      補足日時:2022/08/29 21:50

A 回答 (46件中31~40件)

自分はパニックと元躁鬱、あともう治らない病気…自分で言うのもなんですが、良いとこないです。



過去に結婚失敗してますが、相手が比べ物にならない位酷い人間でした。

自分の過去は質問者様に偉そうな事言えない事を多々してますが…
再婚してます。

今の旦那は一部の病気を除いては全て伝えた上で結婚してますが、その一部が1番重要だったらしく結婚早々注意されたのは今でも覚えてます。

パニック起こしながらも、今は三児の母です。
全て助けてくれる人が居るから成り立っていますが…
1番の理解者は確実に今の旦那ですけど。

色んな障害抱えてもしあわせになってる人は居ますからね。
質問者様は質問者様で見つければいいと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

パニック障害と躁うつ病ってきっとつらいですよね。それなのに3人の子どもを育ててるお母さんだなんて本当に尊敬します。私には1人の子どもを育てるのも無理だと思います。ずっと実家暮らしで家事はおろか仕事もロクにできず転職ばかり繰り返して今は再就職に向けて就労移行支援サービスを利用して頑張ってます!私の発達障害のことは彼氏も良き理解者となってくれて参考書などを見て彼なりに発達障害について勉強してくれています。仕事が上手くいかず心身共に弱って退職してしまい落ち込んでた私に焦らずゆっくりやっていこうよと背中を押してくれました。彼氏は本当に心が広くて優しいです。相当なことをしない限り何でも許してくれます。有難いです。暖かい回答ありがとうございました。お互い無理せず頑張っていきましょうね!

お礼日時:2022/08/26 16:35

もしかして、その彼氏?さんって、ここ教えてGooで、よく他の回答者の方を引っ掻き回していたりしませんか、、?



同じく自分は発達障害だとか、人の気持ちが読めない人間だとかなんだとかで、、、。

>何で離婚してしまいそうな気がするんですか?やっぱり障害者に結婚生活は難しいからですか?

いや、ただのADHDや不安障害、少し知的障害ぎみというだけなら苦労はしても問題はないのですが、それ以外にも何かあるような気がするからです、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

違いますよ。彼氏はインスタもやってないくらいなのでそもそもこんなアプリダウンロードしてません。それ以外って何ですか?具体的に教えてください。

お礼日時:2022/08/26 16:10

あなたが結婚をしたいって思っているのに、見ず知らずの私達が、『結婚しない方がいい』なんて、おこがましくて言えないですね。

それに、結婚してみなければ、実際どうになるかなんて、分かりません。

相手とあなたの問題です。あなが、結婚したいなら相手と話して決めれば良いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

質問文に書かれている問題点を抱えつつも彼氏は私と結婚を前提に付き合ってくれていて私のことをとても大事に想ってくれてるのがとても伝わります(惚気)批判してる人たちは私たちのことが羨ましいのか障害者に対して差別的な人たちなんだと思います。本当に可哀想で哀れな人たちですw

お礼日時:2022/08/26 15:50

だから無理って言ってるの。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

なんで無理なんですか?障害者だからという理由は差別になるので他の言葉で回答お願いします。もしかして発達障害でIQ74の知的障害ボーダーの私より頭悪いから無理?w

お礼日時:2022/08/26 15:39

≫そんなことより別の質問の回答にお礼の言葉を添えてあげたので返信お待ちしております。



普通の人はこんなことは言いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それな

普通の人じゃなくて私障害者なので。ごめんなさい。

お礼日時:2022/08/26 15:22

とりあえず、じっかで、


彼氏と同棲してみたら
どうですか?
やってみたら
案外
大丈夫かもしれません。
お母様がまだ、
60歳なんだから
お母様や
妹さんの
そばで
新しい生活を
始めてみたら?
まずは、仕事について
自分の食いぶちを
稼いでから
同棲しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

それは無理ですね。母は理解してくれそうですが妹が可哀想です。結婚の前に同棲があるのか...。私は一緒に暮らさなくても籍を入れてもいいと思ってますけどね!一緒に暮らすのは同棲を週に何回か繰り返して慣れてきたらですね。発達障害は新しい環境に慣れるのが難しいので。

お礼日時:2022/08/26 15:43

昭和の価値観などでは、ありませんよ!


ネットだから自分の氏素性が判らないからと、心の中の悪魔が首を擡げた心無い返信など気にしない事です。
そう言う人間は太古の昔から一定数いるのだから。

貴女にも幸せになれる権利はあるのです、我が道を信じて、生きて下さい。(^_-)-☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HAPPY

本当に。平成生まれの私に偉そうに昭和の古くさい価値観押し付けないでほしいわ。気持ち悪いし汚れる(笑)応援ありがとうございます!こんな私でも幸せに自由に生きる権利はありますもんね☆

お礼日時:2022/08/26 15:37

どう思いますか?って言い方かなり悪いけど不幸を撒き散らす厄病神としか思えられないです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それな

そんなことより別の質問の回答にお礼の言葉を添えてあげたので返信お待ちしております。

お礼日時:2022/08/26 15:04

そもそも、なんで教えてgooの言うとおりに生きていく必要があるんですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

HAPPY

そうですよね!批判に負けずこれからもずっと仲良しなカップルでいたいと思ってます!来年で付き合って4年になります(惚気)

お礼日時:2022/08/26 15:24

私も「(少なくとも今は)結婚しない方が良い」と思います。


それは、貴方に障害があるからじゃありません。
発達障害があっても、結婚して良いと思いますし、実際結婚している人は結構います。
もちろん、発達障害に限らず、他の障害や病気であってもです。
ですが、暴力行為や、酷い暴言癖、男遊び癖は、ダメです。
子供を産み育てないとしても、ダメです。
暴力行為で包丁を持ち出すということは、いつか彼を刺し殺してしまうかもしれないですよ。
酷い暴言で、彼の心を殺してしまうかもしれないですよ。
他の男と性行為をしたなんてことがバレたら、これもやはり彼の心を殺してしまうでしょう。
貴方は彼が好きなんですよね?
彼を殺してしまうかもしれない状態で、それでも結婚しようと思いますか?
彼のご両親が、息子を殺してしまいかねない相手と、結婚させたいと思いますか?
結婚したい、と思うのなら、まずは貴方の病状を改善することが急務です。
発達障害だから、暴力行為をする、暴言を吐く、男遊びをする、なんてことはありません。発達障害者は、そんな危険な人たちではありません。
障害を持ちながらも、穏やかな日常生活を送れるようになってください。
結婚を考えるのは、その後です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラッキー!

質問文の内容は実際に付き合ってる彼氏が一番よく分かっていると思ってます。ちなみに私たちの親ですが私は父を6年前に難病で亡くしてるので母のみです。彼氏は小さい頃に乳癌で母を亡くしているので父のみです。私の母は60歳で彼氏の父は70歳です。ちなみに彼氏は自分の父に私のことを紹介したそうで是非会ってほしいとのことです。別に今すぐ結婚したいとは思ってません。いつか結婚したいと思ってるだけです。まずは発達障害によって起こる問題行動を治すところからですね。カウンセリングや認知行動療法など受けたいと思ってます。発達障害支援センターで相談にも乗ってもらおうと思ってます。結婚できるにはまだまだ時間かかりそうですがそれでもいいです。彼氏も焦らずにゆっくり頑張っていこうねって応援してくれているので!

お礼日時:2022/08/26 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A